ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

いわて観光おもてなしマイスター

31_meister.dat
私が「いわて観光おもてなしマイスター」です!

角川 英一 (ツノカワ ヒデカズ)

所属施設・団体:(株)ジュリアン(ホテルみどりの郷) グリルマネージャー

TEL:0197-44-2131

FAX:0197-44-5173

HP:http://www.midorino-sato.jpopen_in_new

主な経歴

  • 1992年4月 (財)厚生年金事業振興団に勤務
  • 2006年4月 (株)ジュリアン みどりの郷 バンケットマネージャー
  • 2007年12月 いわて観光おもてなしマイスターに認定

私のおすすめの「地域の魅力」「地域のイチオシ観光情報」

金ヶ崎町は古代、大和朝廷のエゾ征伐や前九年の役、後三年の役等の戦場となった経緯や、近世には伊達藩北限の町として南部藩との境を接し、その要害であった金ヶ崎城の家中屋敷の歴史的町並みなど自然と史跡に恵まれた町です。

北上川の岸に築城された金ヶ崎城は、江戸時代、伊達領の北限を守っていました。この城郭の周囲には武家屋敷の町並みが作られていましたが、現在でも良く残されており、とても貴重な町並みです。各々の武家屋敷は生け垣が迷路のように曲がりくねって玄関までたどり着くのもやっとの思い。通りから城へすぐに攻められないお城の構造をまねて、武士たちが自分の屋敷に取り入れました。生け垣はヒバやドウダンで出来ており、サルスベリの木があるのが特徴です。江戸情緒を色濃く残す小路でタイムスリップしてみては?

31_push.dat

所属団体、団体の紹介

みどりの郷

ホテルみどりの郷 宿泊/集宴会/ブライダル/レストラン/ラウンジ
屋内スケートリンク/テニスコート
みちのく城址温泉 露天風呂/内風呂/岩盤浴/サウナ/お食事処/休憩室
癒しの広場/屋外ステージ

31_work_intro.dat

ひとこと

自分自身、岩手がとても大好きです。
みどりの郷にお越し頂けましたら、一声かけてください!良い事があるかも・・・

「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード