ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

いわて観光おもてなしマイスター

79_meister.dat
私が「いわて観光おもてなしマイスター」です!

照井 良知 (テルイ ヨシトモ)

所属施設・団体:宗教法人 石応禅寺 釜石大観音 総務部長

TEL:0193-24-2125

FAX:2193-22-0724

HP:http://www.kamaishi-daikannon.comopen_in_new

主な経歴

  • 1988年4月 宗教法人 石応禅寺 釜石大観音 勤務
  • 2008年12月 いわて観光おもてなしマイスター 認定

私のおすすめの「地域の魅力」「地域のイチオシ観光情報」

釜石といえば「鉄と海のまち」のイメージが強いのですが…
私のお勧めスポットは、もちろん「釜石大観音」です。その中でも一押しは、鎌崎の突端に立つ観音様が毎日見ている雄大な「海のロケーション」です。春は新緑したたる季節にとけこむ海、夏は照りつける太陽の日差しに輝く海、秋は深まりゆく紅葉に色づく海、そして冬は厳寒のなか凛とした表情の海、どの季節の海もきっとあなたを癒してくれると思います。
また、「観光船はまゆり」に乗っての快適なクルージングもお勧めです。全長1960m、水深63mに建設された世界最大級の湾口防波堤を間近に見ることができます。海からの観音様の眺めも最高ですよ!

79_push.dat

所属団体、団体の紹介

「釜石大観音」は、釜石湾を見おろす高さ48.5メートルの白亜の観音像で、1970年(昭和45年)に海で亡くなられた方の供養と、世界平和を目的に建立された「魚籃(ぎょらん)観音」です。お魚を抱く胸元の展望台(海抜120m)からは、素晴しい海のロケーションが楽しめます。胎内は三十三観音をはじめ、七福神が祀られております。巡拝されることで観音様の慈愛により七難即滅七福即生が受けられます。また、隣にはお釈迦様のご遺骨をお祀りした「仏舎利塔」がございます。
自分の過去、現在、未来の三世にわたる悪因縁が消滅されるといわれております。

79_work_intro.dat

ひとこと

人は、デジタルな時代になるほどアナログにひかれるものかもしれません。岩手は、素晴しい自然安心安全な食材、そしてあったかい人の宝庫です。こちらにおいでの際は、どうぞ、お気軽に声をお掛け下さい。真心込めたおもてなしでご案内させて頂きます。
日々勉強中ではございますが、宜しくお願いいたします!!

「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード