特集

おいしさギューッと!「いわて牛・いわて短角和牛」

脂肪が少なく赤身の多い健康牛肉でヘルシーな「いわて短角和牛」、日本を代表する高品質・安全・安心のブランド「いわて牛」。 ぜひ地元岩手で味わっていただきたい自慢の味です。赤身のしっかりとした味と歯ごたえのあるのが、「いわて短角和牛」、とろーりとろける舌ざわり、鮮やかな霜降りの「いわて牛」。特上の牛肉をお試しあれ。

「いわて牛・いわて短角和牛」が食べられるお店

レストランパイオニア牧場

「レストランパイオニア牧場」は、岩手のプレミアム短角牛をはじめとする牛肉を美味しく提供するいわて牛専門のレストランです。プレミアム短角牛とは、牧草7割で育てられた牛たちにだけ許された称号。自然の中で牧草をたくさん食べて、たくさん運動する短角牛は、低脂肪で赤身が多くヘルシー、肉質も柔らかく風味が良いのが魅力です。

パイオニア牧場は、短角牛にこだわるお店として定評があり、県内外からたくさんの方がその美味しさに惹かれ、足を運んでいます。

メニューは、ステーキをはじめ、しゃぶしゃぶ、ハンバーグ、シチューなど豊富な中から選ぶことができ、お肉も短角牛のほか黒毛和牛も用意しています。

11:30〜14:00のランチタイムは、短角牛のカレーやハンバーグなどにサラダ、スープ、ライス又はパン、デザート、コーヒーがついて1,000円と手頃な価格でいただけるとあって人気。

いわて牛普及推進協議会「いわて牛取扱い推奨店」

  • 住所:岩手県盛岡市中の橋通1-14-20
  • TEL:019-623-0464
  • アクセス:JR盛岡駅からバスで盛岡バスセンターまで約20分〜徒歩約5分
  • 東北自動車道盛岡ICから車で約20分(駐車場有り)
  • 営業時間:11:30〜14:00、17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)
  • 定休日:無休
  • ホームページを見る
1

いわて短角和牛ステーキ
[サーロインステーキ200g] 3,000円

sum1_1洋風のゆったりした店内
sum1_2私たちがお迎えします

しゃぶしゃぶ和かな

「しゃぶしゃぶ和かな」は、平成22年に創立50周年を迎えた「ステーキ・鉄板料理 盛岡本店 和かな」のグループ店で、盛岡市の中心地にあるしゃぶしゃぶ料理の専門店です。 とろける旨味の「特選前沢牛」や、岩手の大自然の中で育てられた味わい豊かな「いわて短角牛」、ジューシーで美味しいと評判の「三元豚佐助」など、素材や味にこだわったお肉のしゃぶしゃぶのほか、厳選された魚介などの海鮮しゃぶしゃぶもいただくことができます。メニューの一例として、しゃぶしゃぶコースの「いわて短角牛リブロース」では、お肉130gに、小鉢、季節の逸品、鍋野菜、ご飯または稲庭うどん、食後の甘味がついて5,000円(消費税・サービス込)。その他、季節の企画・セットニューも魅力で家族やグループ、記念日などにもおすすめです。 店内は、オフホワイトを基調とした、明るく、落ち着いた雰囲気で女性客にも人気。 手頃な料金でいただけるランチもあり、幅広い年齢層に支持を頂いているお店です。

いわて牛普及推進協議会「いわて牛取扱い推奨店」

  • 住所:盛岡市菜園 1-11-11 ホテルロイヤル盛岡2F
  • TEL:019-651-2911
  • アクセス:JR盛岡駅から徒歩約20分
  • 営業時間:11:30~14:00ラストオーダー、17:00~21:00ラストオーダー、22:00閉店
  • 定休日:なし
  • しゃぶしゃぶ和かなホームページ
1

しゃぶしゃぶ鍋
(料金は、コース、お肉の種類にによって異なります。)

sum2_1しゃぶしゃぶ鍋

レストラン大地工房

国道455号線沿岸部の拠点「道の駅いわいずみ」にある「レストラン大地工房」は、地元ならではの食材を使ったメニューが豊富。特に岩泉特産の「いわいずみ短角牛肉」を使ったメニューが人気を呼んでいます。 「いわいずみ短角牛肉」は、スローフード国際協会が選ぶ「食の世界遺産」に選ばれており、守るべき希少価値のある食材であることがわかります。 味も良く、ヘルシーで栄養価も高いこの「いわいずみ短角牛肉」を使ったメニューは、お肉の味わい豊かな短角牛ステーキやハンバーグ、手軽にいただけるコロッケなど盛りだくさん。ステーキもヒレ、ロース、サイコロステーキと種類も豊富です。 また、どんぐりパウダーが入ったしこしこした麺が自慢の「どんぐりラーメン」や岩泉の牛乳を使った「岩泉牛乳ラーメン」など個性的なメニューも人気上昇中です。

いわて牛普及推進協議会「いわて牛取扱い推奨店」

  • 住所:下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂90-1 道の駅いわいずみ内
  • TEL:0194-22-4432
  • アクセス:JR小本駅から車で約20分、国道455号線沿い
  • 営業時間:11:00~ラストオーダー17:00(冬季16:00)
  • 定休日:年末年始、その他臨休業有
  • ホームページを見る
    ホームページを見る
1

短角牛ヒレステーキ
3,150円(セットは3,450円)(消費税込)

sum1_1短角牛コロッケ 1ケ120円

道の駅くじ「やませ土風館」産食体験館「山海里(さんかいり)」

道の駅「くじ」やませ土風館は、久慈市の観光と特産品のことなら何でも揃う情報発信基地。そのやませ土風館内にある産食体験館「山海里」は、地元又は国産の食材にこだわり、久慈の海の幸や山の幸、里の恵みをふんだんに使ったメニューが豊富な地場食材レストランです。久慈特産「いわて山形村短角牛」は、国産飼料100%で育てられた岩手が誇るブランド牛。春から秋は放牧し、雪に閉ざされる冬は牛舎の中で飼育する「夏山冬里(なつやまふゆさと)」という飼育方式を取っており、赤身が多いなかにも適度な脂肪があり、柔らかい肉質とたっぷりの旨味が特徴の牛肉です。「山海里」では、主にこの短角牛を使用した、ステーキ、ハンバーグ、カレーなどいただくことができます。そのほか、日替わりランチや季節に合わせたメニューでお迎えする「宴会ぷらん」も好評です。 写真は、「琥珀丼」。海鮮の下には、ウニご飯、ホーレン草、そして短角牛ステーキと4層になっています。久慈市を訪れた方の開運を祈って考案されました。こちらも自慢のメニューとなっています。

いわて牛普及推進協議会「いわて牛取扱い推奨店」

1

短角牛100%ハンバーグ
(ライス、スープ、サラダ付)1,000円(消費税込)

sum4_1琥珀丼

助八寿司

助八寿司が、約30年前から創意工夫を重ね考案した「前沢牛のにぎり」は、日本初の前沢牛のにぎりで、実用新案登録されています。一口ほおばり、かむほどに肉の美味しさが広がる「前沢牛のにぎり」は、前沢牛の本場だからこそ成し得た味。最高級でなければ得られない、まさに”陸のトロ”という表現がぴったりの味わいです。

前沢牛を使用したメニューが豊富で、すき焼きや冷しゃぶなどとのセット、前沢牛の3種のお寿司がセットになった「牛セット」などが人気です。何れも肉質日本一の前沢牛の美味しさを存分に堪能できるメニューです。もちろん、新鮮な魚介のお寿司もありますので、海の幸も合わせてご堪能いただけます。

「前沢牛のにぎり」は、「助八寿司」の実用新案登録
岩手県「食の匠」の一人
岩手前沢牛協会指定店

  • 住所:奥州市前沢区駅東2-8-9
  • TEL:0197-56-4141
  • アクセス:JR前沢駅から徒歩約5分
  • 営業時間:11:30~22:00
  • 定休日:第1、第2、第3月曜日
  • 助八寿司ホームページ
1

牛セット
3,100円(消費税別)

平泉レストハウス

名刹・中尊寺の門前にある「平泉レストハウス」は、文化史館や、お土産店、レストランを備えています。 1階「フードコート 門」は、セルフサービス式のフードコートで軽食やデザートメニューが充実しており、特に、特産のもち料理が1品から手軽にいただけるとあって好評です。 そして、2階にあるレストラン「源(GEN)」は、窓が大きく眺望の良い、ゆったりとした空間のレストランです。 メニューは「地産地消」にこだわり、地場の食材を使用。県南地方の名物「もち料理」も好評ですが、最上級の前沢牛を使った、「特選前沢牛ステーキどんぶり」、「前沢牛冷しゃぶ御膳」などは、特に人気があります。また、岩手前沢牛協会の認可を受けており、A5ランク(最上級)の前沢牛を使用、極上の柔らかい肉質、ほんのり甘みのある美味しさを堪能することができます。

岩手前沢牛協会指定店

  • 住所:西磐井郡平泉町坂下10-7
  • TEL:0191-46-2011
  • アクセス:東北自動車道平泉前沢ICから車で約5分
  • 営業時間:8:30~17:00(4~11月)、9:00~16:00(12~3月)
  • 定休日:無休
  • 平泉レストハウスホームページ
1

特選前沢牛ステーキどんぶり
3,500円(消費税込)

※情報は2012年11月のものです。メニュー内容・価格は変更になる場合があります。

観光情報をさがす

カテゴリでさがす

エリアでさがす

キーワードでさがす