ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

盛岡市動物公園は、自然の地形を活かした広大な敷地にあり、動物の飼育展示だけでなく、動物とのふれあいや昆虫や植物の観察、園内の散策も楽しめる人気のスポットです。平成元年(1989年)開園から31年目を迎えた今年、12月からリニューアル工事のため休園を予定しています。オープンは令和4年春の見込み。現在の展示を見学できるのはあと数ヶ月となりました。ぜひ動物たちに会いにお出かけください。

ニホンザルのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

ZOOMOに入場すると、まず最初に目に飛び込んでくるのが大きなサル山!のんびり毛づくろいしたり、追いかけっこをしたり、思い思いに過ごす約70頭のサルたちに、ごはんをあげてみましょう。

ニホンザルのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行サル山前の立体顔出し看板でパチリ!
ニホンザルのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行カップに入ったフードを購入。
ニホンザルのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行サルたちに届くようにフードを投げるとあちこちから集まってきます。
ニホンザルのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行子どものサルやのんびり寛ぐ微笑ましい姿も見られ飽きることなく見ていられます。

ニホンザルのごはん

開催時間
毎日9:30~16:30(無くなり次第終了)
参加費
1カップ100円(現金のみ)
定員
各日先着100カップ

※園内共通チケットでは参加できません。

キリンのトレーニングガイド:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

キリンの生態についての説明や、ハズバンダリートレーニング(飼育管理をする際にストレスなく慣れてもらうよう自発的な行動を取らせるための訓練)をする際のご褒美をあげる体験をします。

キリンのトレーニングガイド:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行キリンのカリン、3才。
キリンのトレーニングガイド:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行頭のてっぺんに2本、おでこに1本、そして実は後頭部に2本。実はキリンのツノは5本あります!
キリンのトレーニングガイド:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行こんにちは~!近くで見るとほんとに首が長いですね~。こうした触れ合いで人に慣れてもらうことが健康管理などに大切なのだそうです。
キリンのトレーニングガイド:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行差し出した枝葉を食べてくれました!おやつには、ヤマモモやシラカシなどが使われるそうです。

キリンのトレーニングガイド

開催日時
毎日13:30~14:30
給餌体験参加費
1組 園内共通チケット5枚(550円分)定員先着30組
定員
先着30組(1組最大5名まで)

※現金での参加不可。園内共通チケット(1,100円)要購入。(販売場所:正面入口券売所、ZOOMO SHOP、ZOOMO食堂、各イベント実施場所)

ラビットパラダイス:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

こどもどうぶつえんにあるウサギのふれあいコーナー。カイウサギの生態や触るときのポイントなど教えてもらってから、広いサークルの中に入り、カイウサギたちと触れ合うことができます。飼育係の方にウサギについて何でも聞いてみましょう。
※現在、ウサギの抱っこはできません。

ラビットパラダイス:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行うさぎたちに触れたり、撫でたりすることができます。
ラビットパラダイス:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行そっとやさしく・・・ふわふわ、とってもかわいい!

ラビットパラダイス

料金
1人/園内共通チケット3枚(330円分)

※ウサギのおやつを購入する際は、別途園内共通チケット1枚(110円分)が必要です。
※現金での参加不可。園内共通チケット(1,100円)要購入。(販売場所:正面入口券売所、ZOOMO SHOP、ZOOMO食堂、各イベント実施場所)

ヤギとヒツジのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

ヤギたちに触れ合ったりごはんをあげたりできます。変化に乏しく刺激が少なくなりがちな飼育環境を少しでも豊かにすることが目的だそうです。広場前に飼料の販売機があります。

ヤギとヒツジのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行販売機でヤギのフードを買いました。一日に与えて良い分だけ販売しているそうです。
ヤギとヒツジのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行フードを持っているとたくさん集まってきます。
ヤギとヒツジのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行柵の中に入ってヤギたちと触れ合うことができます。
ヤギとヒツジのごはん:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行ふかふかの羊と、最近生まれたばかりの可愛い子ヤギに会うことができました。

ヤギとヒツジのごはん

開催日時
毎日9:30~16:30(無くなり次第終了)
参加費
1回100円(現金のみ)

※園内共通チケットでは参加できません。

ピューマと仲良くなろう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

ピューマの生態や行動についてのガイドと柵越しにピューマに給餌体験をすることができます。

ピューマと仲良くなろう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行凛々しくてスタイル抜群!オスのタフくん。
ピューマと仲良くなろう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行猫のような姿だけど手足が太く目が鋭いのです。
ピューマと仲良くなろう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行先がフォーク状になった棒で給餌体験します。ちょっとドキドキ!
ピューマと仲良くなろう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行ピューマの餌はレアなお肉。ゆっくりだけど狙いを外さず伸び上がり、かぶりつきます。

ピューマと仲良くなろう

開催日時
水曜日、日曜日 12:30~13:00
料金
専用チケット お1人様 440円(当日券は550円)
定員
各日先着10名

※園内共通チケットでの参加不可。開催前日までにPass Marketより専用チケットの購入が必要です。事前予約分で定員に達していない場合にのみ当日券が正面入口券売所で販売いたします。
チケット詳細 http://moriokazoo.org/event/sm/event_4/

ゾウのマオにおやつをあげよう

人工授精に向けてダイエットトレーニングをしているアフリカゾウののマオちゃん。運動した後のご褒美をあげる体験ができます。

ゾウのマオにおやつをあげようごはんのある場所と水を飲む場所を離しておいてたくさん歩くように工夫しているそうです。
ゾウのマオにおやつをあげようご褒美はりんごとバナナを少しずつ。
ゾウのマオにおやつをあげよう正面からだとわかりませんが、実はこんなに距離があります。
ゾウのマオにおやつをあげようとても大きいけれど、愛くるしい仕草のマオちゃんです。

ゾウのマオにおやつをあげよう

開催日時
毎日11:30~12:00
定員
先着30名
料金
1人/園内共通チケット2枚(220円分)

※現金での参加不可。園内共通チケット(1,100円)要購入。(販売場所:正面入口券売所、ZOOMO SHOP、ZOOMO食堂、各イベント実施場所)

ゾウのマオと遊ぼう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

飼育係の方からゾウについて詳しく教えていただいたあと、手渡しで給餌体験をすることができます。

ゾウのマオと遊ぼう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行ゾウの宿舎の中に入って極太の柵の間から手渡しでおやつをあげます。この日のおやつはサツマイモ。
ゾウのマオと遊ぼう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行体験中は飼育係の方がそばについていてくださいます。給餌以外の体験は、月によって変更になります。
ゾウのマオと遊ぼう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行想像以上に厚くて固いゾウの皮膚にびっくり!
ゾウのマオと遊ぼう:動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行おとなしく触らせてくれたマオちゃんにメロメロで~す!

ゾウのマオと遊ぼう

開催日時
毎日15:00~15:30
定員
先着15組(1組最大5名まで)
参加費
1組 園内共通チケット5枚(550円分)

※現金での参加不可。園内共通チケット(1,100円)要購入。(販売場所:正面入口券売所、ZOOMO SHOP、ZOOMO食堂、各イベント実施場所)

動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

まだまだたくさんいるZOOMOの動物たちの一部を紹介します。広い園内をゆっくりめぐって、動物たちとの出会いを楽しんでね。

動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行オスライオン、キング。かっこいい!
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行元気なアカカンガルーたち。
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行国内最高齢のメスのシロサイ、サイカ。
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行縞模様の細かいグレビーシマウマ。
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行おすわりがかわいいミーアキャット。
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行アメリカバイソン。強そう!
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行手が器用なニホンアナグマ。
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行シュバシコウ。他にも鳥類がたくさん!

ZOOMO SHOP

動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

ZOOMO SHOPでは園内にいる動物たちを中心としたぬいぐるみや地元アーティストとのコラボ商品など子どもだけでなく、大人にも喜んでもらえる品揃えをしています。

雨の日限定サービス&イベント

動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

雨の日にZOOMSHOPでお買い上げ1,000円以上で非売品ノベルティグッズプレゼント!
また、雨の日平日限定でカワウソカレー(大人のスパイシーカレー)をご提供します。その他、カワウソの食事観察も開催しますので雨の日もぜひお出かけくださいね。
雨の日サービス&イベントの告知はSNSでご確認ください。

盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)

所在地
盛岡市新庄字下八木田60-18
電話
019-654-8266
ホームページ
http://moriokazoo.org/
アクセス
東北自動車道盛岡ICより車で約40分

利用時間
9:30~16:30

定休日
開園期間中は無休、休園期間(12月1日~)

入場料金
高校生以上500円、小中学生・幼児、65歳以上の盛岡市民は無料

※令和2年12月から令和4年春までリニューアル工事のため休園予定。
動物たちに会いに行こう!〜盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)編:いわての旅岩手観光旅行

※掲載の内容は、2020年7月22日時点のものです。

「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード