2023年10月23日
※この記事は、2023年10月16日~10月21日岩手県観光協会公式X(旧Twitter)に投稿した記事をまとめてブログにアップしたものです。
【そばっち大船渡の旅①】
そばっちと三陸の #大船渡 に遊びに行ってきましたまず初めに行ったのが #穴通磯
雄大な景色に圧倒されます。船に
乗って穴をくぐると幸せになるとか!?
このほか、大船渡の美味しいところやおもしろいところを周ったので御紹介していきます。お楽しみに
【そばっち大船渡の旅②】
お腹が空いたそばっちが向かったのは、#海の幸ふるまいセンター
水産業者直営店のお店で、新鮮な海鮮などが堪能できます全国有数の #さんま の水揚げ量を誇る #大船渡。そばっちは迷
わず「 #さんま塩焼定食 」を注文
ほどよい脂にふっくらとした身に大満足
【そばっち大船渡の旅③】
9月にオープンしたばかりの #cafegull へ
コンテナを利用したお店で、店名のガルは英語で「かもめ」
高台にある店の庭やテラス席からは、空を飛ぶかもめが眺めているような大海原の景色が堪能できます
何を注文しようかな (つづく)
【そばっち大船渡の旅④】
オーダーは #天色のラテ とガトーショコラ、#空と海のクリームソーダ とかぼちゃのチーズケーキ
窓越しに見える絶景にぴったりなドリンクの青と白のコントラスト。ほどよい甘さのケーキも美味しい
#cafegull では手作りキッシュやオリジナルブレンドコーヒーもおススメ
【そばっち大船渡の旅⑤】
BRT大船渡駅近くの防潮堤にトリックアートが17枚展示されていると聞き行ってみました
どの作品も飛び出して見えてびっくり
そのうちの1枚 #そばっち と『カモメさんきたー
頭にのられたー
』と楽しんできました
#不思議アート は令和6年1月末までの展示予定です
【そばっち大船渡の旅⑥】 #不思議アート を楽しんだあと、すぐ近くの #かもめテラス へ立ち寄りました
かもめソフトは定番の黄身餡と、秋冬限定の渋皮栗風味
があり、#そばっち が両方食べたい!と
チョコのかもめがかわいいです
さあ、そばっち、どっちから食べる?(つづく)
【そばっち大船渡の旅⑦】
#かもめテラス 店内には、毎年大人気の栗かもめの玉子に、大船渡高校出身の #千葉ロッテマリーンズ #佐々木朗希 選
手パッケージもどれにしようか迷います
季節限定のみたらし焼きだんごは、甘じょっぱい餡がたっぷりかかって、あったかくてとってもやわらか~
【そばっち大船渡の旅⑧】
#佐々木朗希 選手が大船渡高校時代に食べていたという #マーボーラーメン が食べたくて #中華こけし さんに
醤油味のラーメンに、マーボー豆腐(?)がたっぷりでボリュームがありますが、お豆腐なのでヘルシーかも??
#そばっち が待ちきれない顔しています
【そばっち大船渡の旅⑨最終回】
中華こけしさんからすぐのパン屋 「ブーランジェ ル・トレフル」さんへ
ドアを開けると焼きたてパンのいい香り
店名はフランス語で、ブーランジェはパン屋、ル・トレフルは四つ葉のクローバーだそう
食べたら幸せが訪れそう#そばっち はパンに囲まれて幸せそう
【そばっち大船渡の旅 おまけ】
サンマは塩焼きもいいけど、刺身も美味い!