検索条件
以下条件(内容)で検索しました
- カテゴリ
-
食とおみやげ
- エリア
- 県北・全市町村
- フリーワード
-
条件なし
- 関連キーワード
-
条件なし
-
エリア:野田村
数々のコンテストでも高い評価を得ている陸前高田市出身の陶芸家・泉田之也さんの工房。野田村の土のほかに野田玉川鉱山で算出され...
陶器
-
エリア:二戸市
春は山菜、秋はきのこと地元で採れた旬の野菜が並ぶ産直。中でも人気なのはお母さん達手作りのもち菓子。小麦粉に黒砂糖とクルミを練り...
産直
-
エリア:二戸市
漆の質・量共に日本一の浄法寺町で伝統を守りながら新たな風を取り入れてきた浄法寺塗りの歴史と誇りを感じさせる老舗である。「ひび...
漆器
工芸品
-
エリア:洋野町
三陸の海の幸であるウニやアワビ・イクラなどを缶詰めや瓶詰めに加工し全国に配送。直売場では新鮮な海産物が揃っているので、新鮮な...
特産品
海のめぐみ
ウニ
-
エリア:洋野町
洋野町の伝統料理です。1年ものの若い天然の昆布で鮭を巻いて作る昆布巻きです。平成11年度に「食の匠」に認定されました。国道45号線...
郷土料理
昆布巻き
-
エリア:野田村
国道45号線にある鮮魚店。隣接する焼物コーナーでは豆腐田楽や焼き魚なども即売している。鮮魚店だけに焼魚の鮮度も抜群。モンドセレ...
海のめぐみ
野田ホタテ
-
エリア:洋野町
大野木工、木炭、はちみつや手づくりアイスクリーム、地域の特産品等の販売を行っています。レストランでは郷土料理の「ひっつみ」が食...
特産品
郷土料理
農家レストラン
ひっつみ
-
エリア:軽米町
ミレットパーク内にあるミレットプラザでは、石臼でひいた地元産100%のそば粉で作った手打ちそばは絶品である。また食の匠による...
体験観光(味わう・作る)
手打ち蕎麦
-
エリア:洋野町
平成10年度に「食の匠」に認定された新郷土食。洋野町特産の「ウニ」をふんだんに使った海の幸いっぱいの丼ごはん。
郷土料理
-
エリア:久慈市
一度聞いたら忘れられない強烈なネーミング、「ぶすのこぶ」は岩手の銘菓として昔から食べ続けられています。小豆あんを洋風の生地をま...
菓子
-
エリア:一戸町
一戸町内の職人が作製した木や竹製の小物や家具、裂き織りなどを展示。購入もできる。また体験工房では実際に指導を受け製作を体験で...
見学施設
工芸品
-
エリア:軽米町
軽米町の物産や特産品の展示販売のほか、買い物客が休憩や交流ができる憩いの場として、快適な買い物をサポートします。
特産品
-
エリア:一戸町
サラダボウル・こずやに隣接する「そば処こずや」。農家のお母さん達が自分の畑で採れた蕎麦を地元の方法で作る手打ち蕎麦です。田舎...
郷土料理
農家レストラン
手打ちそば
-
エリア:洋野町
おおのキャンパス内にある食堂「ウッディハウス」。冷涼な気候の中で昔から育てられた地元産のそばの粉を原料に使い、つなぎを一切使...
十割そば
-
エリア:二戸市
岩手のお土産の定番「南部せんべい」。素朴な南部せんべいのおいしさの決め手はなんと言っても「素材」。岩手県産南部小麦を100%使用す...
南部せんべい
-
エリア:久慈市
久慈産の琥珀で自分だけのアクセサリーを作ることができます。予算に応じて琥珀の原石を選び3種類の紙やすりを順に使い琥珀を磨いてい...
工芸品
琥珀
-
エリア:久慈市
市のスギやアカマツを使用した平屋建ての施設と、敷地内には農村文化を伝える水車を設置した産直施設。市の農林産物を販売するほか、...
産直
いわて短角和牛
-
エリア:二戸市
炭火で1つ1つ焼き上げる香ばしい『じゅうねもち』。「じゅうね」とはエゴマのことで自家栽培したエゴマを摺り砂糖・酒を入れてもち...
産直
-
エリア:久慈市
三陸海岸の新鮮な海の幸を使ったお吸い物。海女の磯汁は、ウニ、ツブ、ホタテを使って、またいちご煮はウニとアワビを贅沢に使ったお吸...
海女の磯汁・いちご煮
-
エリア:二戸市
天台寺の僧侶が京都から職人を招き寺で使用する什器を作ったことが始まりとされ天台寺文化が重なり合いながら1200年を超える歴史を引...
工芸品
92件該当しました。
<< 1 : 2 : 3 : 4 : 5 >>