当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
麹屋もとみや
伝統的な醸造方法を守りつつも、日々新たな商品開発に努めています。味噌工房「惇」では、味噌作り体験ができます。
八幡平市
県央エリア
八幡平地熱蒸気染体験
昭和41年10月、日本で初めて地熱発電に成功して以来営業発電を続けている松川地熱発電所。その近くにある地熱染色研究所では、地熱の蒸気を利用して作る自然の風合いを色濃くもった絞り染めを体験できる。
ミレットパーク 手打ち蕎麦
ミレットパーク内にあるミレットプラザでは、石臼でひいた地元産100%のそば粉で作った手打ちそばは絶品である。また食の匠によるそば打ちの体験も行え、自分が打ったそばをその場で食べることもできる。
軽米町
県北エリア
ふるさと体験工房
道の駅いわいずみに隣接し、町の特産品の陶芸、ドライフラワー、手作りウインナーソーセージ、草木染、手紡ぎ毛糸、アイスクリーム、革工芸などの製作体験ができます。
岩泉町
沿岸エリア
ホームスパン みちのくあかね会
染色から織りまで全て手作業で行うホームスパンの工程を見学することができ、一連の製作工程をパネルで紹介しています。明治時代のはじめに、イギリス人宣教師が岩手に広めたホームスパンは、羊毛を染め、手紡ぎした糸で織る毛織物。機械による大量生産が多いなか、みちのくあかね会は、毛を紡ぎ出した縦糸・横糸を一つ一つ手で織っていく本来の手作り品にこだわっています。
盛岡市
うるみ工芸
漆の樹液をためる漆桶やホコリを払う羽根、加飾に使用する具、漆を塗る刷毛などの漆器を製造する為の道具や、急須台の作業工程を展示している。 この道40年余の主人は、国の伝統的工芸品に指定されている浄法寺塗の伝統工芸士。天然素材の漆器は手触り口当たりが良い。本物の良さを味わうことができる。
工房 夢繭*花
繭玉を美しく染色して四季折々の作品を作るまゆクラフト。岩手の養蚕の資料をパネル展示している。岩手の養蚕の資料をパネルで展示するとともに、全国のまゆクラフトコンテストの入賞作品やブーケ、リース、ひな人形など、まゆの特性を生かした作品を見学することができる。体験教室では、簡単にまゆクラフトの楽しさを味わうことができる
上山琥珀工房
久慈産の琥珀で自分だけのアクセサリーを作ることができます。予算に応じて琥珀の原石を選び3種類の紙やすりを順に使い琥珀を磨いていきます。更に歯磨きの粉で仕上げを行った後、金具をつけてブリーチやペンダントを作成します。体験時間は約3時間、1週間前までに予約ください。坑道見学も可能です。
久慈市
カナン牧場
爽やかな高原に佇む手作りパンの工場。西岳の湧き水、100%の地粉、また雑穀や手作りジャムを使った手作りパンを作る工場で販売もしている。ガラス張りのパン工房を眺めながら焼き立てパンのランチを食べることも出来る。ランチは近くの牧場で作るアイスクリーム付き。さっぱりしたアイスクリームはゴマやレタスなど自然の味を楽しめる。
一戸町
そば打ち体験
ふるさと創造館にてそば打ちの体験を行っております。経験の無い方でも簡単に作ることが出来ます。一度体験してみてはいかがでしょうか。要予約となっておりますのでお気を付け下さい。
九戸村
金ケ崎町町民菜園パーク
60区画の「町民菜園」と農産加工体験室、研修室等を備えた「食農体験センター」で、「食(消費者)」と「農(生産者)」の交流が出来る。農産加工体験室と町民菜園には専門の指導スタッフが常駐し、利用方法や技術指導を行う。 また、ふれあい広場には東屋や水飲み場、野菜を形どったベンチ、野外炊事場があり憩いの場として利用できる。
金ケ崎町
県南エリア
ガラス体験工房 森のくに
広葉樹と針葉樹の林に囲まれた洋風の建物。店内では、吹きガラスやトンボ玉(色ガラス棒を溶かしたガラス玉)などの製作体験ができるほか、工房で製作したガラス製品の即売も行っている
花巻市