人と自然の環境を知る上で、家畜の存在はとても大きなものです。牛乳や肉、革などの利用から、家畜が人の生活や文化を支えてきた歴史を考えます。ご要望に合わせた体験にするため、体験の約1か月前に人数、日時、学年などをお知らせください。
基本情報
アクセス:JR前沢駅から車で7分、平泉前沢ICから車で5分
連絡先:奥州市牛の博物館(奥州市前沢字南陣場103-1)
電話番号:0197-56-7666
FAX:0197-56-6264
ホームページ:http://www.isop.ne.jp/atrui/mhaku.html
体験メニュー
体験メニュー | 内容 | 期間 | 人数 | 所要時間 | 料金 |
生クリームからバターを作ろう! | 生クリームをよくふって、バターを作り、パンやクラッカーと一緒に試食します。バターができる仕組みや世界の乳利用などもパネルを使って分かりやすく説明します。 | 通年 | 10~20人 | 1時間半 | 300円 |
学習効果…人間が家畜と暮らす中で生み出してきた食品加工の知恵を学ぶことができます。 先生へのメッセージ…牛乳の中の脂肪分を取り出してバターを作る体験から、食品の中の栄養を視覚的にとらえることができます。また、自分で作ったバターを試食するので、学習が印象に残ります。 |
|||||
明治時代のアイスクリーム復元 | 明治時代に発行された料理小説「食道楽(くいどうらく)」を参考に当時のアイスクリーム(アイスミルク)を再現して現代のアイスクリームと食べ比べます。 | 通年 | 10~20人館内のみの体験 | 2時間 | 500円 |
学習効果…文明開化で文化や価値観が多様化していく明治時代を牛乳の利用という身近な観点から体験することができます。 先生へのメッセージ…食品加工の知恵を学べるだけでなく、明治時代を学ぶ際にもおすすめの体験です。 |
|||||
かんたん!革ストラップ作り | 牛革に刻印で文字や模様を打ち込んで、世界にひとつだけのオリジナルストラップを作ります。肉や牛乳だけでなく、角や革なども加工して身近に使われていることを解説します。 | 通年 | 10~24人 | 30分 | 100円 |
学習効果…革の簡単な加工体験を通して、革製品が日常生活で広く使われていることに気づき、革の用途の広さや制作過程に興味を広げます。 先生へのメッセージ…自由なデザインで本格的なストラップが作れるので、手軽に工作を楽しめます。 |
|||||
古代のチーズ『酥(そ)』作り | 古代日本で食べられていた乳製品「酥(そ)」を再現し、牛乳利用の歴史を考えます。牛乳を温めて乳皮を集めていきます。 | 通年 | 小学校4年生以上が対象 1回10~20人 | 2時間 | 300円 |
学習効果…古代日本にシルクロードを通して大陸の乳製品加工技術が伝わってきたことを学習できます。 先生へのメッセージ…古代貴族の意外な生活を知ることができます。土鍋での暖かい体験ですので冬のイベントや学習にご利用ください。 |
|||||
牛のうんちから紙をつくろう! | 消毒した牛のフンの繊維を集めて木枠で固めて紙を作ります。牛の消化器が草の繊維を細かく分解して栄養に変えていることを説明します。 | 通年 | 10~40人 | 2時間 | 300円 |
学習効果…消化器官のしくみや米づくりに使用される家畜の糞の役割などを、体験を通して学ぶことができます。 先生へのメッセージ…米づくり学習の導入にもおすすめの体験です。 |