当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
游泉志だて【志戸平温泉】
すべての客室に自家源泉かけ流しの露天風呂付きのお宿です。
ユートランド姫神【姫神温泉】
2018年4月8日リニューアルオープンしました。西に岩手山、東に姫神山を望む絶景の露天風呂が人気の温泉施設です。宿泊も可能で、アイスクリーム、漬物の加工体験ができる食工房や地場産品等の産直施設などがあります。
盛岡市
県央エリア
厳美渓温泉
清冽な流れが長い年月をかけて見事なまでに渓谷美を造りだした厳美渓。古都平泉や厳美渓を心ゆくまで堪能したら、のんびりお湯につかりたい。
一関市
県南エリア
永岡温泉 夢の湯
毎分720リットルの湧出量を誇り、源水100%で循環(ろ過)も加温も消毒もせず、一滴の水も加えない源泉を「かけ流し」にした温泉です。リハビリ効果のある歩き湯もあります。栗駒ゴルフ倶楽部隣接。
金ケ崎町
須川高原温泉
栗駒山の北麓、標高1,125mに位置する須川温泉は湧出量毎分6,000リットルの温泉。その歴史は古く、徳川時代から300年間以上もの間、みちのくの名湯として親しまれている。泉質は日本でも稀な強酸性のミョウバン緑ばん泉で、古くから湯治客が多く、特にリウマチ性疾患、慢性中毒症などに効果がある。雄大な自然の中に千人風呂、家族風呂、名物のおいらん風呂(蒸し風呂)もおすすめ。
保養施設ききょう荘【あづまね温泉】
あづまね温泉はアルカリ性単純温泉で、入浴すると肌がツルツルすることから美人の湯として親しまれています。3時間は湯冷めしないと定評です。 ききょう荘は、自炊も出来る静かな保養施設です。宿泊も出来ます。
紫波町
大沢温泉
古い湯治場らしく今もなお自炊旅館は健在で、旅館のわきを流れる清流豊沢川沿いの露天風呂が名物で眺める景色は、四季それぞれ美しい。今ではめずらしいかやぶき屋根の旅館もある。露天風呂をはじめ大小合わせて8ヶ所の浴槽があり、温泉効能はリューマチ・神経痛・胃腸病・皮膚病。
花巻市
宮田温泉
一戸インターまたは浄法寺インターから峠を越えて辿り着く宮田温泉。付近には岩魚が釣れる清流が流れ木々に囲まれ恵まれた環境に佇む。泉質は『美人の湯』と言われる重曹(炭酸水素ナトリウム)を多量に含みお湯はツルツルとした肌触り。また食塩分も比較的多くリウマチなどに効能がある。二酸化炭素の含有量も多いので血行を良くし体がよく温まるという。近くの町から定期的に通ってくる常連客もいるほど。
一戸町
県北エリア
網張温泉
和洞年間(708~715年)に発見され古くは亭沢温泉とよばれていた。江戸時代に入り「山ノ神信仰」により一般の入浴が禁止され周辺に網を張ったのが「網張」の由来とされる。泉質は単純酸性・硫黄温泉低張性酸性高温泉、効能は慢性皮膚病・慢性婦人病・きりきず・糖尿病・高血圧症・痔病など。
雫石町
金田一温泉郷
アイヌの大酋長アテルイが湯浴みしたと伝えられ、1,000年以上の歴史をもつ金田一温泉郷。江戸時代には南部藩の指定湯治場で、「侍の湯」とよばれた。有名な座敷わらし伝説の舞台として全国から注目を集めており、遠来の観光客も多い。周辺には天台寺、九戸城跡、馬仙峡など見所多数。
二戸市
ふるさとの館・ふるさとの湯っこ
くのへスキー場に隣接し、宿泊・味処として親しまれているふるさとの館は、低料金の宿泊施設で「南部かっけ」や「ひっつみ」など心温まる郷土料理を味わうことができます。また、大浴場のふるさとの湯っこには、サウナや露天風呂など7種類の風呂があり日帰りの入浴としても楽しめます。ほかにもふるさと創造館、4コース36ホールのパークゴルフ場と、四季を通じて代表するスポットとなっております。
九戸村
台温泉
花巻温泉から西へ約1km、台川沿いの山あいにある14世紀開湯の歴史ある温泉は、南部藩主も入湯したといわれている。湯治場の雰囲気が残る落ち着いたたたずまいで、14軒ほどの旅館が並んでいる。旅館によって泉質・効能が異なるのが特徴。硫化水素泉52~98度。