当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
株式会社わしの尾
創業が文政12年(1829年)と県内でも屈指の老舗の醸造元。口当たりが良く、飲み飽きがしない少し辛口の清酒。銘柄の由来は昔、岩手山は大鷲の棲息地で別名岩鷲山(がんじゅさん)と呼ばれてため、その山の麓の酒蔵という意味で「鷲の尾」と命名された。また、早春の雪解けの頃、酒蔵から見える岩手山の残雪が、大鷲の翼を広げた姿に見えることからだと伝えられています。【主な商品】鷲の尾
八幡平市
県央エリア
岩手銘醸
前沢唯一の酒蔵「岩手銘醸」が造るお酒は、毎年各種コンクールで入賞する実績を持つおいしいお酒です。みちのくの風土と水がつくりだした美味い酒をぜひご賞味ください。 【主な商品】岩手誉、亀の尾
奥州市
県南エリア
山ぶどうワイン工場
葛巻町
五枚橋ワイナリー
リンゴの産地として知られる岩手で、リンゴを使ってワインを仕込んでいる「五枚橋ワイナリー」。徹底的な選果により、非常にクリアな林檎の味を楽しめる。リンゴワインの他にも、ワイン醸造を学び、自らのワイン造りの原点とするオーストリアのワインを数十種取り扱っている。また、店内では林檎ワインの試飲が可能になっており、ワインと料理との相性も提案している。
盛岡市
釜石物産センター「シープラザ釜石」
釜石駅隣りにあり、人と人、人と物の交流・交歓による三陸の情報発信基地として、特産品やおみやげ品の販売、イベント広場、観光案内所などが設けられています。
釜石市
沿岸エリア
道の駅「みやもり」
岩手県の内陸部と沿岸部を結ぶ国道283号の中間で、宮守町の中心に位置している。道の駅内の「ふれあい情報プラザ」では、町内で生産される農産物やわさび加工品等を販売し、町内の観光地や行事等を案内している。休憩コーナーとトイレは24時間利用できる。ショッピングセンターと隣接し、近くには宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージさせ、町のシンボルにもなっている「めがね橋」がある。
遠野市
みずさわ観光物産センター Zプラザアテルイ
平成14年、アテルイ没後1,200年記念の年にオープンした観光物産センター。館内には伝統工芸品の「南部鉄器」をはじめとする各種特産品や物産の販売、生鮮農畜産物の直売、また観光情報の提供や、食事処も併設されている。
道の駅「みずさわ」
北上川にかかる橋のたもとに位置するこの道の駅は、隣接する河川敷に芝生広場や水辺プラザが整備されていて散策、バーベキューやピクニックにも最適。また、川を眺めるレストランや物産館、産直があり、特産品コーナーでは地元の生乳で作られたコクのある「ごまソフトクリーム」が人気。その他そばはっとや麹南蛮も好評。
ワインむろねーじゅ
むろねーじゅは一関市室根町の特産であるリンゴとウメを原料としたワインです。リンゴのワインはフルーティで甘口なので、お酒が苦手な方や女性にお薦め。また、ウメのワインは梅酒のような甘味は押え、ウメ特有の酸味を活かしたワインで、食前酒やお酒が好きな方にお薦めです。【購入場所】福島屋本店(0191-64-2012)・すずまーと(0191-64-2220)・ その他町内各酒店
一関市
エーデルワイン
「よいワインはよいブドウから」をモットーに原料も地元産のブドウにこだわって製造している名実ともに岩手を代表するワインである。キャンベルを使った「コンツェルト」「月のセレナーデ」を始めとして、「ナイアガラ」など多彩なラインナップを取り揃えております。また、ワイン専用種のリースリング・リオンを使った「五月長根葡萄園」は、国内外のコンクールで高い評価を受けています。
花巻市