当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
二戸市
県北エリア
藩政時代の漆器や漆かき用具、天台寺関係の資料を中心に、石器・土器、生活民具なども展示している。
ふるさと自然公園センター・もりの学び舎
折爪岳の自然の写真やパネル、ハイビジョンの映像などにより、周辺の自然、植物や動物、鳥などはもとより観光ポイントなども詳しく紹介しています。また、木の種類など実物を見ながら森を学ぶことができるようになっています。
天ヶ塚
天ヶ塚は九戸の戦(1591年)の激戦地で豊臣軍の死者を葬ったと伝えられている所。当時豊臣氏は「天下様」と呼ばれていたので「天下塚」と呼ぶようになったといわれている。ここには当時の生活を偲ぶ南部曲家や、カツラの巨木、湧き水などがある。また、伊勢神明様、天照大神宮様、春日明神様、氏神様、庚申様、天間の山神様、お不動様、お恵比寿様、大黒様、七福神様、家内を守るボゾウ様、薬師様、若宮八幡様、猿田彦様、明神様、水神様、三方荒神様、疱瘡神様、おやがみ大明神様、みさごでん様、みずむね観音様、ほるよう様、こじん様、ところのおぼしんな様など24の神様がいるといわれている。
二戸市民の森
5月中旬には「市民の森祭」が催され、鱒釣大会などでにぎわいます。野草やきのこが採取でき、森林浴や市民の憩いの場として親しまれています。近くには「県北青少年の家」があり併用して利用する人もいます。林業センター 電話0195-27-3283