「秋は短し、旅せよ岩手」のキャッチコピーとともに実施中の「いわて秋旅キャンペーン(2024年10月~12月)」に合わせ、県庁所在市盛岡から車で90分圏内の岩手中部エリアの西和賀町・北上市・金ケ崎町に取材してきました。
特集ページでは、自然とリラックスして癒されていくスポット、隠れた名所や人気グルメなども取り上げています。年齢、性別問わず老若男女の方におススメの旅先となっています。今度の旅の参考にどうぞ御覧ください。
INDEX
※掲載の内容は、2024年9月26日、9月27日のものです。
①カタカゴ・ヒルズカフェ
店名のカタカゴとは、カタクリの花のことだそうです。お店周辺にはカタクリの群生地もあるんです。和賀西(西和賀町)出身のオーナー中村さんは滋賀県でカフェを経営していた経験があるそうです。岩手に戻り自宅を改修して2021年にこのお店をオープンしたんだとか。
都会の喧騒を忘れさせてくれる閑静な場所に、ひっそりと佇むカフェ。ここを知っていると旅人ランクも1段上がりますね。
大きな窓から雄大な自然を眺めながら食事ができます。開放感もありつつ、まるで自宅にいる様な、とても落ち着く空間で思わず時間を忘れてしまいます。
お店では素材の味を活かしつつ、スパイスやハーブなどを使った多彩な料理を提供しています。その中でも、グリーンカレーがピリッと辛くてとても美味しくおススメ!
お店のマスコット犬バスくんは人懐っこくて可愛い!そばっちとも遊んでくれました。またバスくんにも会いに行きたいです。
カタカゴ・ヒルズカフェ
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町沢内川舟39地割186
- お問い合わせ
- 050-1565-0262
- アクセス
- 県道1号線から町道安ケ沢線に入り直ぐ(カタクリ群生地途中)
- 営業時間
- 10:30~15:00(月・金曜定休)
②川舟カルデラ・ミルフィーユロックス
西和賀町北部にある隠れた名所『川舟カルデラ』。地元ではミルフィーユロックスの愛称で知られ、赤沢川には透き通った水がゆったりと流れ、周囲には豊かな自然が広がります。堆積湖盆のひとつであるここは、奥羽山脈中央部の岩手県西和賀町沢内北部に位置する後期中新世(約2300万年~500万年前)に形成されたと推定される陥没カルデラで、南北9km×東西7kmの構造的輪郭を有します。
1年を通じて、景色を楽しむことができ、特に付近一帯にカタクリや山桜が開花する早春から藤の花が咲く6月にかけて、ミントグリーンの清流と絶景を楽しむことができます。
泳ぎたくなるくらい川の水がとても綺麗です。上から眺めるだけでなく、下に下りて散策することもでき、雄大な自然を間近に感じられます。(景観を壊さないためにミルフィーユロックスの上には乗らない様にしましょうね。)
今回、特別にカタカゴ・ヒルズカフェの中村さんとマスコット犬として人気のボーダーコリーのバスくんと一緒に巡りました。人懐こいバスくんとの散策は、賑やかでとても楽しかったです!
少し歩くと秘境感も感じることが出来ます。ミルフィーユロックスと称される岩を間近で見られるのは、とても良い体験。マイナスイオンを存分に浴びて心身ともにリフレッシュ!
暖かい季節には赤沢川のきれいな水に足をつけるのも良いでしょう。
川舟カルデラ・ミルフィーユロックス
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町沢内 川舟安ケ沢
➂砂ゆっこ
東北初の砂風呂として平成2年に誕生した「砂ゆっこ」。浴衣に着替え、温泉で約60℃に熱した天然珪砂を女性スタッフがやさしくかけてくれます。
砂風呂は想像以上の暑さでびっくり!
砂風呂のお部屋は広くて清潔感もあります。浴衣に着替え、温泉で約45℃に熱した天然珪砂を女性スタッフがやさしくかけてくれます。砂の重みも心地よく、思わずため息の15分後砂から出るとそこに待っているのは・・・ 経験した事のない最高の爽快感!!
砂風呂を楽しんでいただいた後は、内湯浴室前の砂落としスペースで砂を落としてから、内湯の浴室の方に入って頂く流れとなります。(砂風呂・内湯の入浴方法は、当日現場のスタッフさんから説明があります!)
砂風呂と内湯で、心も体もぽかぽか暖まること間違いなし!
売店やゆっくりくつろげる休憩スペースもあります。ゆったり広く明るく、思わず長居してしまいそうです。
④結ハウス
湯田牛乳公社で生産された新鮮な牛乳、ヨーグルトなど乳製品が購入できるお店です。店内には、乳製品を使った手づくりスイーツが楽しめる、カフェスペースもあります。
牛乳などかわいいパッケージの乳製品がたくさん!思わず大人買いしたくなりました。
パッケージと同じデザインのTシャツやトートバッグなどグッズも取り揃えています。どれもかわいくて欲しくなりました。おみやげにもピッタリですね。
湯田牛乳公社で生産された新鮮な素材からつくるソフトクリームは絶品です!
結ハウス
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町小繋沢55地割138
- お問い合わせ
- 0197-81-1261
- アクセス
- ほっとゆだ駅からタクシーで3分
- 営業時間
- 夏季/9:00~18:00 冬季/9:00~18:00(元日休業)
⑤山人-yamado-
湯川温泉にある『山の達人』がおもてなしする全室露天付きスイートの旅館。全室源泉かけ流し100%の露天風呂付の客室、山菜・キノコ・自社農場の地鶏のディナーなど魅力が満載。
入口からいい香りがして既に高級旅館の雰囲気が。
全12室の静かで落ち着きのあるプライベート空間は露天風呂付き。大自然を目の前にする素晴らしい眺望が日常の疲れを癒してくれます。
北欧スタイルと和のテイストが見事に融合した開放的なロビー&読書室。スウェーデンジャズをバックに知に浸ることが出来る極上の空間です。
小川と自然が目の前に広がる貸切露天風呂、こだわりのある食材で楽しむお食事。とても癒される時間を過ごせます。
大切なひとと、せせらぎを聞きながら至福の時間を。
山人
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町湯川52地割71−10
- お問い合わせ
- 0197-82-2222
- アクセス
- ほっとゆだ駅からタクシーで10分(乗合タクシーあり)
- 営業時間
- チェックイン15:00~(プランによって異なります)
⑥the campus ~トロイカの森~
the campusコンセプト
「縄文のときから続く地方ならではのそんな当たり前の暮らしを体感しながらみんなで学び、 これからの豊かさついて考え、未来を創り上げていく。」
大学のキャンパス、キャンプ、us、明日、いろんな意味を掛け合わせて『the campus』。 キャンプエリアをはじめ、宿泊棟やアウトドア・サウナカフェ&レストラン『白い家』、BBQ &イベントエリア、ウォーキングコース、バギーなどを完備。 体を動かし、地元の食材を食べ、疲れた心を癒す。 the campus はそんな体験ができるフィールドです。
15haに及ぶThe campusの広大な敷地内に自然を感じながら宿泊できる新しい施設が完成しました。
森の中のウォーキングコースをゆっくり歩く。アウトドア・サウナでのマインドフルネス、 ハンモックに揺られる時間。いつも慌ただしい時間の流れとは違うオフグリッドな環境の 中で、穏やかにココロとカラダをリセット。
The campus 内の「白い家」では、体や自然、地域にもやさしくて、おいしいものが盛り沢山。無添加で天然腸を使った手作りソーセージ。季節ごと地元で採れる食材を組み合わせ、スパイスにもこだわった、白い家のシェフが研究に研究を重ねた、肉の旨みを存分に堪能できる一品です。
自然のありのままを体験できるキャンプ。手軽に楽しめる BBQ、アウトドア・サウナ、バギーやカート巡るマウンテンツアー、マウンテンバイク、トレイルランニング、候性地形療法に基づいたクアオルト健康ウォーキングなどの様々なアクティビティ。1日で全て制覇するのは難しいですよ!
丘の上から眺める景色はまるで絵画の世界。季節ごとに風景が変わるので何度来ても飽きることはありません。
施設の方から『縄文のときから続く地方ならではのそんな当たり前の暮らしを体感しながらみんなで学び、これからの豊かさついて考え、未来を創り上げていく実験の場がthe campus』というご説明を頂きました。自然を存分に楽しみながら学ぶ、ということを体感できる場所でした!そばっちも大満足~♪
⑦喜久盛酒造
明治27年に創業してから「鑑評会の先生に評価される酒ではなく、焼鳥屋の親父に好まれる酒」づくりを目指している北上唯一の酒蔵です。
東日本大震災などで大きな被害を受け、製造拠点を岩手県花巻市に移していましたが、今年創業の地である北上市に戻ってきました。
東日本大震災や大雪、福島県沖地震など度重なる災害で被害を受け稼働できなくなっていた本社の酒蔵を多くの方々の支援で修復し、今年から創業地での酒造りを再開されたそうです。
五代目蔵元の藤村さんに酒蔵を案内して頂きました。クラウドファンディングを実施し多くの方々の支援から創業の地でのお酒造りが再開できるようになったそうです。冷蔵室完備により、全国でも珍しい年中製造可能な「四季醸造」が可能となりました!
岩手県産の原材料にこだわり、お米は「かけはし」等、県内食用米を使用しているようです。地元のお米を使用するのも、地元農家のためになればという思いの表れだそう。
喜久盛酒造を代表するお酒に「タクシードライバー」というユニークな名前の純米酒があります。新しい酒蔵から出荷が始まっています。喜久盛酒造で製造しているお酒たち。どれもこだわりのお酒です。
藤村さんのもつ幅広いネットワークから、著名なアーティストさんとのオリジナルコラボTシャツなども生まれ、販売されているそうです。
⑧北上展勝地
北上川の河畔にある北上展勝地は、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられており、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪原の中の桜並木と、景観を1年中楽しむことができます。
カーブのある桜の並木道の景観がとても美しく、緑の時期もよいですが、桜の時期もきっと素敵だろうなと妄想を膨らませていました!
豊かな自然をゆっくり感じられる遊歩道や、北上夜曲の歌碑、北上川の入江には復元された南部藩船の大型帆船「ひらた船」、古民家や商家、武家屋敷など歴史的建造物29棟を移築復元した「みちのく民俗村」、「利根山光人記念美術館」、サイクリングロードなどもあり、一年を通して公園内を楽しめます。
珊瑚橋から2キロにわたる桜があり、4月上旬ごろに咲き始めるソメイヨシノから、5月上旬のカスミザクラまで荘厳な美しさを醸し出します。他にも、10万株のツツジなど季節に応じ様々な植物を楽しむことができます。
⑨北上市立鬼の館
「鬼」と聞くと、皆さん何を思い浮かべますか?そもそも、「鬼」とは何者なのか・・・。
鬼剣舞発祥である北上市ではそんな鬼たちの実態を知ってもらおうと、1994年に開設されました。お面など鬼にまつわる資料を収集展示し、鬼とは何かを改めて問いかけます。
※鬼剣舞とは
北上市の周辺に伝わる「鬼剣舞」は正式には「念仏剣舞」の一つですが、威嚇的な鬼のような面(仏の化身)をつけ勇壮に踊るところから「鬼剣舞」と呼ばれ、親しまれています。市内には12の鬼剣舞団体が活動しており、うち2団体は国指定重要無形民俗文化財に指定されています。鬼剣舞の起源は、1300年前にさかのぼります。大宝年間(701~704)山伏・役行者が天下泰平、五穀豊穣、万民繁栄を願って舞った念仏踊りが始まりとされ、その後、戦の出陣・凱旋の際に踊られたのが広く世に伝わったと言われています。また「鬼剣舞」を含む「風流踊」がユネスコ無形文化遺産に登録されています。
怖い鬼、優しい鬼など物語にたびたび登場する鬼。その不思議な鬼たちの世界を知ることが出来ます。様々な仕掛けを施された鬼の面など、鬼をイメージする展示がたくさん。
鬼の館では、北上市内に伝承される鬼剣舞を中心に、民俗芸能の定期公演を開催しています。
古来より日本各地に伝わる伝記や絵巻など鬼にまつわる資料を収集、展示されており、闇に生きてきた鬼の存在を多面的に浮かび上がらせ、鬼とは何かを改めて問いかけます。
鬼の館見学と合わせて、鬼剣舞や河童の面作り(張り子)も体験することができます。旅の記念に是非!
⑩ロシア料理トロイカ
昭和48年創業のロシア料理専門店。店主の高橋さんは、約50年前に東京でロシア料理を修行し、デザートとしてチーズケーキ作りの勉強もされておりました・・・!
今回はチーズケーキとロシアティーをいただきました!
材料や製法を何度も何度も試行錯誤を繰り返し、改良を重ね、今現在の新鮮なチーズを使用した滑らかで口当たりの良いベイクド・チーズケーキが完成したんだそう。
チーズそのものの風味・素材を生かすため、カッテージチーズをふんだんに使い、独自の製法でしっかりと丁寧に焼き上げたチーズケーキは、注文の分だけひとつひとつ丁寧に作られる逸品です!
手づくりチーズは防腐剤等、余計なものを使用しないため、まろやかな口当たりでクリアな味わいとなります。製造後はすぐにケーキ工房に届けられます!
トロイカでは平成9年から原材料のチーズ生産から取り組んでおり、トロイカチーズ工房で作られるチーズはすべて、その日に採れた岩手・金ヶ崎町産の新鮮な牛乳を使っているそうです。(生乳にも味の濃淡があるようでして、冬場は特に濃い味わいになるようです。)
トロイカのチーズケーキに欠かせないカッテージチーズ・クリームチーズをはじめ、ストリング・カチョカバロ・モッツァレラ・ゴータチーズなど数種類のチーズを製造しています。
今回はお店でいただきましたが、テイクアウトも可能です。また盛岡駅、北上・さくら野、仙台エスパル等の他、オンラインでも購入できます。
⑪旧坂本家侍住宅
金ケ崎町は「国選定金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区」を有し、北上川以西では伊達領最北の地域でした。伊達氏は領内に21の要害を置き、金ケ崎要害はその一つです。保存地区は東西690m、南北980m、面積約34.8haの範囲で、かつての要害と武家町のほぼ全域にあたります。武家町内の小路はほぼ江戸時代のままで、鉤形や桝形、弓形の道路を組み合わせ城下町特有の伝建群地区は江戸時代の情景を思い浮かべながら、散策できるエリアとなっております。
旧坂本家侍住宅は創建天保元年(1830年)とのこと。敷地は560坪あり、主屋の他に生垣、庭が残っており、平成21年に復元し、江戸時代の侍住宅を今に伝えています。
邸宅は江戸時代の趣がしっかり残っていて、タイムスリップしたよう。お庭には様々なお花が植えられていて、季節によって景色が変わります。抹茶たて体験もできます(要予約)
旧宅の縁側に座って静寂を味わいながら江戸時代に思いを馳せましょう。ここでいただくお茶も味わいひとしお。そばっちもひと休みです。
また、金ケ崎町オリジナルの手ぬぐいを持って、町内12カ所の観光施設に設置してある記念スタンプを押しながら金ケ崎を散策してみませんか!旧坂本家侍住宅では、オリジナル手ぬぐいの購入、記念スタンプの押印が可能となっています。
旅の思い出と一緒に世界に1つだけの手ぬぐいをお持ち帰りください。
旧坂本家侍住宅
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根諏訪小路9
- お問い合わせ
- 0197-42-3088
- アクセス
- 金ケ崎駅から徒歩14分
- 営業時間
- 10:00~16:00(月・火、1~3月 休館)
⑫侍屋敷大松沢家
大松沢家は表小路と達小路境の枡形道路沿いに位置しており、屋敷は約760坪、四脚門(江戸時代後期)、板塀、石積み、エグネ、庭園が残り、今では食事も楽しめる歴史ある侍屋敷です。
庭園にはエノキ、カエデ等の巨木があり、四季折々の多様な色彩は、人々の心を和ませてくれます。主屋はやや洋風を感じさせる建物で、大正時代末から昭和時代初期に建てられたと伝えられています。
木々に囲まれた大きな窓の主屋では時間がゆっくり流れています。
窓際の席で緑を楽しみながら「おからチーズケーキセット」を注文!ヘルシーなのに美味しい!
建物内2階では、庭園の木々が机に反射するリフレクション写真を撮影することもでき、写真スポットになっております!敷地内には大きなもみじの木が何本もあるので、紅葉の季節には素晴らしい景色が広がること間違いなし!
スイーツだけでなく、本格的なお料理も楽しめます。歴史ある空間は、結婚式や様々なお祝い事の席としても利用されているそうです。
侍屋敷大松沢家
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根逹小路2番地2
- お問い合わせ
- 080-5552-2071
- アクセス
- 金ケ崎駅から徒歩20分
- 営業時間
- 10:00~15:00(月曜定休)
⑬髙砂食堂
大正4年創業。昔ながらの黄色いカレーが名物の食堂。現在の店主は4代目で、初代のころから地元の方や、町の来訪者に愛されてきた食堂です!
そばっちとのれんをくぐって、お邪魔します!
ぬくもりを感じるお店の佇まいと店内は、とても落ち着く空間です!
名物の「黄色いカレー」は先代が東京で修行されている時のレシピを持ち帰って生まれたと言われているそうです。カレーの黄色はカレー粉の色。心をこめて料理されています。具材は豚肉と玉ねぎとシンプル。小麦粉を炒めてつくるカレーは、とてもとろみがあり、口の中いっぱいにカレーの風味を感じることができます。
中華そばも懐かしい味!高砂食堂さん、海鮮もとてもオススメだそうでお寿司とのセットが人気だそうです。不思議な組み合わせにそばっちもびっくり?
髙砂食堂
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根本町96
- お問い合わせ
- 0197-42-2046
- アクセス
- 金ケ崎駅から徒歩14分
- 営業時間
- 昼/11:00~14:00 夜/17:00~21:00(月曜定休)
※掲載の内容は、2024年9月26日、9月27日のものです。
周辺のおすすめ宿泊施設
【北上市】
【花巻市】
【奥州市】
周辺観光情報のお問い合わせ先
花巻南温泉組合 TEL:0198-25-2021(大沢温泉内)
台温泉旅館組合 TEL:0198-27-2356(松田屋旅館内)
湯川温泉観光協会 TEL:0197-82-2222(山人-yamado-内)
西和賀町観光協会 TEL:0197-81-1135
(一社)北上観光コンベンション協会 TEL:0197-65-0300
金ケ崎町観光協会 TEL:0197-42-2710
(一社)花巻観光協会 TEL:0198-29-4522
(一社)奥州市観光物産協会 TEL:0197-22-7800