当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
平泉町
県南エリア
国指定重要文化財の野外能舞台がある。
中尊寺座禅・写経・法話体験
開山1150年の古刹で日常の喧騒から離れて座禅・写経・法話を開く等の体験から、静かに自らの内側を観ずる。感情の波を静めて心を統一し自己を見つめ自分を磨きます。
毛越寺花菖蒲園
昭和28年に、東京の名園・堀切菖蒲園からハナショウブ100株を購入したのがはじまり。 以後も明治神宮はじめ全国の愛好家などから株が寄せられ、現在はその数約300種、3万株のハナショウブが咲く花名所となった。 メインイベントは開花に合わせてはじまるあやめ祭り。延年の舞公演や琴と尺八の演奏会、茶会など日本の豊かな伝統を伝える催しが数多く行われる。 【開花時期】6月下旬~7月上旬 【あやめ祭り】毎年6/20~7/10
芭蕉館(盛り出し式わんこそば)
芭蕉館のわんこそばは盛り出し式。平泉わんこそばとも言われ、一口量のそばが入ったお椀がお盆いっぱいに並べられて運ばれてきます。お手許のお椀にそばを移し入れ、お好みの薬味を加えて一口でいただきます。秀衡塗のお盆やお椀が使用されています。