小久慈焼は、今から約200年前、初代熊谷甚右衛門が、相馬から来た陶工嘉蔵に師事してその技術を習得し、地元に産する粘土と独特の釉薬を創り、焼きあげたものです。その釉薬の持つしぶ味と素朴さを伝統的に今日まで守り続け、昔ながらのロクロによる手作りをしています。自分だけの一品を作ることができます。
学習効果
どのような行程を経て小久慈焼ができるか、どのような背景・歴史で小久慈焼が地域に根ざしたかなどをとおして、「もの作り」の大切さを学ぶことができます。
先生へのメッセージ
土、釉薬ともに久慈産のものを使用しており、ここでしか体験できない内容となっています。山形エリアの体験とともに、ゆったりとした時間の中でじっくり「もの作り」の楽しさを体験できます。
基本情報
アクセス:JR二戸駅から車で60分、JR・三陸鉄道久慈駅から車で5分
連絡先:小久慈焼陶芸苑(久慈市小久慈町31-29-1)
電話番号:0194-52-3880
FAX:0194-52-3750
ホームページ:http://kokujiyaki.com/
体験メニュー
体験メニュー | 内容 | 期間 | 人数 | 所要時間 | 料金 |
小久慈焼陶芸体験 | 陶芸 | 通年 | 30人(要予約) | 60分 | 1,000円~(粘土の量による) |