季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
江戸中期から昭和初期まで、盛岡市と遠野市を結ぶ街道の宿場町として、また、金、生糸、葉たばこなどの主要な生産地として栄えた大迫町の旧家には、代々のひな人形が大切に保管されています。古くから毎年2月28日に開催される「あねっこ市」の際に各家々に飾られていた「ひな人形」を中心市街地活性化の素材として活用し、平成10年から「大迫のひなまつり」として開催。毎年、周辺市町村からの見物客でにぎわっています。
開催中は会場内で多数のイベントも開催されています。
【開催日】毎年2月下旬~3月上旬
連絡先名 | 大迫・宿場のひなまつり実行委員会(花巻商工会議所大迫支所) |
---|---|
開催地 | 〒028-3203 花巻市大迫町大迫(メイン会場:大迫交流活性化センター、展示会場:大迫町内商店など29ヶ所) |
電話番号 | 0198-48-3230 |
FAX番号 | 0198-48-2943 |
ホームページ | http://hina.hanamaki-cci.or.jp/index.htmllaunch |
その他 | ※駐車場の駐車台数に限りがあるので、公共交通機関を利用ください。 |