季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
2009年10月、ユネスコ無形文化遺産に登録となった早池峰神楽は、早池峰山を霊場とする修験山伏によって伝えられ、600年以上前から地域で舞い継がれてきた、大償地区に伝わる「大償神楽」と岳地区に伝わる「岳神楽」を総称したものである。五拍子で勇壮な舞いを特徴とする岳神楽に対し、大償神楽は七拍子で優雅な舞いを特徴とする。昭和初期までは、各村々を訪れて舞う「回り神楽」「通り神楽」という風習があった。
【開催日】 大償神楽 毎年12月第3日曜日
連絡先名 | 花巻市大迫総合支所 地域振興課産業係 |
---|---|
開催地 | 〒028-3201 花巻市大迫町内川目39-37-2 神楽の館 |
電話番号 | 0198-41-3122 |
FAX番号 | 0198-48-2943 |
ホームページ | http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/event/event_detail.php?id=63launch |
その他 | 【アクセス】JR新花巻駅より車で45分 ※営業目的でのビデオ・写真撮影不可 |
期間 | 2023/12/第3日曜日 |