当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
※各外部サイトでの表示となります。
いわて銀河プラザ
青森・岩手えぇもんショップ
みちのく夢プラザ
いわての文化情報大辞典いわての伝統工芸
かっこうだんご
※2024年の営業は3月10日前後を予定しています。 厳美渓の名物といえば郭公屋の「郭公だんご」。店は渓流をはさんだ対岸にあり、そこに張られたロープに下がる籠に代金を入れて木槌で板をたたくと、籠は引き上げられて代わりに注文しただんごとお茶が入って降りてきます。籠の中のお茶もこぼれず手元に届くというのは長年の経験によるものといいます。
一関市
県南エリア
あんころ柿
エルマーノ2代目は、岩手菓子博にも出店したほどの腕前。店の中は老舗の和菓子はもちろん、季節の果物を使った洒落たケーキのお店として人気の的です。お土産としては「あんころ柿」がおすすめ。選び抜かれた干し柿を1ケずつ種を取り出し、丁寧にねり餡や黄味餡を中に入れ柿全体を羊羹でコーティングしました。
大槌町
沿岸エリア
駅前橋上市場サン・フィッシュ釜石
釜石駅前に開設された市場。「シープラザ釜石」と連結通路で結ばれており、様々な特産品・生鮮食品店・飲食店等が並びます。
釜石市
ふれあい二戸
毎年7月上旬に収穫されるさくらんぼ『夏恋』をはじめ、ゴマやエゴマが入りモチモチした食感の『てんぽ』、有機栽培された雑穀やクッキングトマトなど新鮮な果物や野菜が豊富に揃う。その他にも手作りの豆腐や味噌、餅類まで幅広く揃う「市民の台所」。国道から少し入った所にある穴場的存在。
県北エリア
二戸市
南部鉄器(盛岡)
風格ある茶の湯釜、鉄瓶、モダンな鍋から風鈴などの小物類まで、種類・用途が多彩な南部鉄器は、岩手を代表する伝統工芸品である。盛岡周辺は、古くから砂鉄、川砂、粘土、漆、木炭の原料が豊富にあり、鋳物生産には最適だった。南部藩主が甲州や京都から鋳物師や釜師を召し抱え、茶の湯釜や武具、梵鐘などをつくらせたことが南部鉄器の始まりといわれる。明治以降は海外でも高い評価を受け、昭和五十年、南部鉄器は伝統工芸品として全国第一号の指定を受けている。
盛岡市
県央エリア
マルサお魚センター
国道45号線にある鮮魚店。隣接する焼物コーナーでは豆腐田楽や焼き魚なども即売している。鮮魚店だけに焼魚の鮮度も抜群。モンドセレクション金賞受賞のオリジナル商品もそろう。
野田村
晴高どんどん市場
採れたての野菜や手作りお菓子が並ぶ産地直売所。アワ・ヒエ・アマランサス等の他、りんご・野菜など晴高地域の新鮮な農産物や、ドーナツや串もち、豆腐田楽などの郷土食や手作りのお菓子も並んでいます。
軽米町
道の駅「くずまき高原」
盛岡市から国道4号を北上し、国道281号に入った場所にあり、産直、食堂、公園等が整備された、ゆったりと「くつろぐ」ことができる道の駅。 土地の言葉で欲しい物がある、干し菜がある、(産直の)星になるの3つの意味を合わせ持つユニークな名前の産直ハウス「ほすなある」は、町内で生産される新鮮で安全な野菜や山の幸を中心に、くずまき高原牧場の乳製品やクラフト製品、銘菓なども取りそろえています。
葛巻町
たのはた乳製品
たのはた牛乳、アイス、ヨーグルトは、田野畑の酪農家が丹誠込めて生産した牛乳を使った濃厚な味わいが大好評で、田野畑村を代表する特産品です。
田野畑村
鍛冶丁焼
花巻市鍛治町において創業されたものと伝えられ、伝統的な登窯を用い温度の差により、焼く度に異なった陶肌現象があり素朴で雅趣に富んだ焼物。
花巻市
附馬牛人形
江戸時代の附馬牛地区で盛んに作られた伝統工芸人形。和紙と遠野の土を型に入れ自然乾燥の後、上薬を重ね塗りし、天然素材から抽出した顔料で彩色を施す。根気強く磨きをかけて出される光沢は、秘伝の手業によるもので、附馬牛人形ならではのものである。
遠野市
山田せんべい
岩手県産の米粉に黒ゴマをたっぷりまぜた半生せんべい。噛むほどに味が出て、クセになります。焼いたり、油で揚げたり、もちろん生でそのままでもお召し上がりいただけます。
山田町