当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
※各外部サイトでの表示となります。
いわて銀河プラザ
青森・岩手えぇもんショップ
みちのく夢プラザ
いわての文化情報大辞典いわての伝統工芸
地酒 酔仙
陸前高田市の作り酒屋。清酒、焼酎を醸造しており、四季折々のお酒が楽しめます。東日本大震災により壊滅的な被害を受けましたが、見事復活。大船渡市内に新工場「大船渡蔵」を設け、以前と変わらないお酒を提供しています。夏は純米冷酒、冬は「雪っこ」などが人気です。
陸前高田市
沿岸エリア
地酒 月の輪
岩手県産の好適米や自然農法米を使用したりと、原料にこだわりを持ち続けています。伝統の技を継承し続けながらも、日本酒には不向きなもち米を100%使用した酒造りに取り組むなど新しいことに挑戦し続けています。
紫波町
県央エリア
お休み処 えさし藤原の郷
お休み処えさし藤原の郷は1階にレストランや売店、2階には団体専用大ホールなどを完備しております。「レストラン清衡」では豊富なメニューを取り揃えており、地元の食材を使用したオリジナルメニューも好評です。 ・1番人気の「野菜たっぷり麻婆ラーメン」は、野菜の旨みが詰まった調理長自慢の味です。一度食べたらまた食べたくなりますよ。 ・「じゃじゃ麺」(4/1~11/30期間限定)は観光客のお客様に人気のメニューです。 ・「奥州すいとん(はっと)御膳」は通年メニュー、特産のガルギール(エジプト原産のアブラナ科の葉野菜)を使用しており鮮やかな緑色をしており、ゴマに似た風味を楽しめます。
奥州市
県南エリア
海女の磯汁・いちご煮
三陸海岸の新鮮な海の幸を使ったお吸い物。海女の磯汁は、ウニ、ツブ、ホタテを使って、またいちご煮はウニとアワビを贅沢に使ったお吸い物です。どちらも久慈の代表的な特産品です。
久慈市
県北エリア
あま茶
砂糖の200倍と言われる甘さを持ちながら、ノンカロリーでアレルギー、潰瘍、口臭を押さえ血液の浄化と利尿、整腸等、美容と健康に効果があります。生薬の原料としても用いられています。
九戸村
シュプールワイン
岩手の自然に育まれたブルーベリーを原料としたワイン。フルーティーな香りと豊かな酸味の調和のとれたフレッシュなワインです。 特産品プラザららいわて等でご購入できます。
岩手町
いかせんべい 菅田
元祖菅田のいかせんべいは明治創業。 三陸のスルメイカを原材料に使った歯ごたえのある素朴な味わい。ぜひご賞味ください。
宮古市
喜久盛酒造株式会社
明治27年、藤村酒造店として創業しました。その後三代目、藤村久喜(きゅうき)が、「久喜が逆立ちしてでも盛り上げる」と社名を「喜久盛」に改名、現在の喜久盛酒造が誕生しました。 【主な商品】喜久盛、鬼剣舞 ※蔵見学は受け付けておりません。
北上市
地酒 徳丹城「別将」・焼酎 ゆくたがり
矢巾町初の地酒、徳丹城「別将」は、純米吟醸酒独特の甘みが、女性や若い方に好評です。また、焼酎、ゆくたがりは、矢巾町産のうるち米、もち米、小麦を原料につくられた焼酎で、フルーティーな香りが特徴で親しみやすい飲み口に仕上がりました。3種類もの穀物を贅沢に使用していることから、ゆくたがり(よくばり)と命名されました。
矢巾町
岩谷堂羊羹 回進堂
300年の変わらぬ味と技を今につたえる「岩谷堂羊羹」は、17世紀、時の岩谷堂城主が奨励し作らせたのが始まりです。今では、数々の賞を受賞するなど岩手を代表する銘菓です。
勝田屋
地元大豆と良質な麹をじっくり熟成して作り上げる手作り味噌。無添加、天然醸造の昔ながらの製法で丁寧に作り続けています。味噌だけでなく、漬物や甘酒なども販売しています。
八幡平市
道の駅「はなまき西南」
2020年8月7日にオープン。愛称は「賢治と光太郎の郷(さと)」。
花巻市