当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
両磐酒造株式会社
昭和19年、一関館内の酒造業者が企業合併して発足。銘酒「関山」の名は世界遺産「中尊寺」の山号、関山中尊寺よりいただきました。 【主な商品】関山、千代君の春
一関市
県南エリア
いわて蔵ビール
いわて蔵ビールは地元産にこだわり、農家、農協と契約して麦の栽培、麦芽の加工を行っています。室温で活発に発酵させ、風味豊かなビタミン等微量栄養素を含むビールを醸造。風味、栄養を損なわないよう、ろ過や殺菌は一切行なわず、新鮮で、健康的なビールを生産しています
浜千鳥
浜千鳥は南部杜氏の国の中で沿岸部に位置し、三陸海岸と北上山地の環境に育まれています。地域的に新鮮な海の幸、山の幸に恵まれており、お酒の趣はさらりとした口当たり。自然とひとつになった酒造りをモットーにしています。 【主な商品】浜千鳥、仙人郷
釜石市
沿岸エリア
地酒 酔仙
陸前高田市の作り酒屋。清酒、焼酎を醸造しており、四季折々のお酒が楽しめます。東日本大震災により壊滅的な被害を受けましたが、見事復活。大船渡市内に新工場「大船渡蔵」を設け、以前と変わらないお酒を提供しています。夏は純米冷酒、冬は「雪っこ」などが人気です。
陸前高田市
地酒 月の輪
岩手県産の好適米や自然農法米を使用したりと、原料にこだわりを持ち続けています。伝統の技を継承し続けながらも、日本酒には不向きなもち米を100%使用した酒造りに取り組むなど新しいことに挑戦し続けています。
紫波町
県央エリア
シュプールワイン
岩手の自然に育まれたブルーベリーを原料としたワイン。フルーティーな香りと豊かな酸味の調和のとれたフレッシュなワインです。 特産品プラザららいわて等でご購入できます。
岩手町
喜久盛酒造株式会社
明治27年、藤村酒造店として創業しました。その後三代目、藤村久喜(きゅうき)が、「久喜が逆立ちしてでも盛り上げる」と社名を「喜久盛」に改名、現在の喜久盛酒造が誕生しました。 【主な商品】喜久盛、鬼剣舞 ※蔵見学は受け付けておりません。
北上市
地酒 徳丹城「別将」・焼酎 ゆくたがり
矢巾町初の地酒、徳丹城「別将」は、純米吟醸酒独特の甘みが、女性や若い方に好評です。また、焼酎、ゆくたがりは、矢巾町産のうるち米、もち米、小麦を原料につくられた焼酎で、フルーティーな香りが特徴で親しみやすい飲み口に仕上がりました。3種類もの穀物を贅沢に使用していることから、ゆくたがり(よくばり)と命名されました。
矢巾町
地ワイン 自園自醸ワイン紫波
紫波町は岩手県内生産量の半分を占めるブドウ産地。紫波フルーツパーク内にあるワイナリーでは町内産のブドウを原料にして、こだわりの自園自醸ワインを生産、販売しています。紫波産100%のワインをお楽しみ下さい。
上閉伊酒造(株)
六角牛山麓から流れ出す清い水と、すみきった空気、遠野の厳しくも美しい自然の中で、南部杜氏の伝承された技が造り出す清酒「國華の薫」。気品ある味わいは地元でも大変親しまれています。また遠野市はホップの生産日本一であることから、おいしい地ビール造りにも取り組んでいます。 【主な商品】國華の薫、遠野小町、ZUMONAビール
遠野市
岩手銘醸 玉の春千厩営業所
北上山系に湧く清冽な水と豊かな自然が育んだ良質の※を用いて、伝統の技を受け継いだ南部杜氏が銘酒「玉の春」を醸し続けています。玉の春千厩営業所(旧横屋酒造)は明治から大正期にかけて建造され、「千厩八景」などに選出されています。
龍泉洞わっか
龍泉洞の向いに位置していた龍泉洞観光会館が、2023年4月に新たな交流拠点「龍泉洞わっか」としてオープンしました。 岩泉ヨーグルトなどの特産品をはじめ、岩泉町と周辺の野菜・海産物・地元名物菓子・地酒などこの地域でしか買えないものを豊富に販売しています。
岩泉町