ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

無量光院跡【世界遺産】

ムリョウコウインアト

 三代秀衡が造営した無量光院(むりょうこういん)は宇治平等院(うじびょうどういん)の鳳凰堂(ほうおうどう)を模しています。その居館である伽羅(がらん)の御所に隣接した秀衡寺院でした。
その遺跡のほとんどは水田化していますが、現在でも池跡(いけあと)・中島(なかじま)・堂礎(どうそ)が残っています。昭和27年の発掘調査の結果によると、東西に走る伽藍の軸線が東門・橋・中島・橋堂を貫いて、その先に金鶏山(きんけいざん)が望まれるという、壮大な寺院であったことが知られています。

基本情報

連絡先名 平泉文化遺産センター
所在地 〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
電話番号 0191-46-4012
ホームページ http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/site/entry/cat140/cat149/cat739/14.phplaunch

アクセス&マップ

ルート1: 一ノ関駅 → 【在来線7分】 平泉駅 → 【徒歩10分】 無量光院跡【世界遺産】

ルート2: 平泉前沢IC → 【車5分】 無量光院跡【世界遺産】

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード