ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

旧中村家住宅

キュウナカムラケジュウタク

 中村家は「糸屋」または「糸治」と呼ばれた城下町盛岡でも指折りの大きな商家で、呉服・古着などを主に商っていた。初代は宮守村出身で天明2年(1782)から盛岡で商売をはじめ、二代目のときから「糸屋」を称するようになり盛岡藩の特産である紫根染を一手に商うなどして発展した。建物は度々改築や修理が行われたが現在の主屋は文久元年(1861)に造られたもの、土蔵は明治期の建築だが主屋と機能的にも景観的のうえからも切り離せないものとして同時に重要文化財に指定された。建物は二階が発達し戸棚や押入れが多く造られるなど、江戸時代末期の特色がよく残されている。増改築の多い商家が原形を留めている例は極めて珍しく重要文化財の商家としては東北でも数少ないものの一つ。

基本情報

連絡先名 盛岡市中央公民館
所在地 〒020-0000 盛岡市愛宕町14番1号(盛岡市中央公民館敷地内)
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)、その他臨時休館あり
電話番号 019-654-5366
FAX番号 019-653-3505
ホームページ https://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/shiminkatsudo/kominkan/chuo/1000675.htmllaunch

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【バス20分】 中央公民館前バス停 → 【徒歩1分】 旧中村家住宅

ルート2: 盛岡IC → 【車25分】 旧中村家住宅

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード