当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
奥州市
県南エリア
男女それぞれ大浴場があり、円形の温水プールもある。
歴史公園えさし藤原の郷
奥州藤原氏の軌跡を辿り、みちのくの歴史と文化が体験できる、約20ヘクタールの広大な歴史テーマパーク。 厳密な時代考証に基づき、東北古代の城柵から藤原清衡の居館・豊田館をはじめ奥州藤原氏の政庁、秀衡の居館・伽羅御所、黄金文化の象徴である金色堂などを本格再現しました。大河ドラマをはじめ、数多くのテレビ番組や映画などのロケ地としても知られています。 また、郷土芸能「江刺鹿踊」の定期公演(4月下旬~11月中旬 毎週日曜日)も行っております。(1日2回公演 11:00、14:00)令和6年定期公演出演団体
月江庵
奥の正法寺門前に位置する無料休憩施設。お土産品のほかそば処・喫茶もある。 水沢江刺駅から「岩手県交通羽田大船渡線水沢駅通りバス停」で乗り換えて正法寺バス停へ。
一首坂
前九年の役の激戦のさなかに、八幡太郎義家(源義家)が「衣の舘はほころびにけり」との歌に安倍貞任が「年を経し糸の乱れの苦しさに」と歌を返した。義家はこれに感じて敢て追わなかった。 この故事からこの坂を一首坂と伝えられる。