当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
野田村
県北エリア
原始河川で渓流釣りの川として全国的に有名。全国有数のサケマスふ化場があり単河川ふ化能力は日本一。
えぼし岩
十府ヶ浦海岸の南に位置する玉川海岸に浮かぶ烏帽子の形をした岩。青い海原から突き出すしの姿は、奇岩怪岩が続く玉川海岸の中でも代表的な景勝地です。
道の駅「のだ」
三陸鉄道陸中野田駅に併設した道の駅。正面にある塩を牛で運ぶ「牛方」のブロンズ像が示す通り、村内ではかつて製塩が盛んで藩政時代牛方が塩を牛の背に乗せ盛岡や秋田まで「塩の道」と呼ばれる道を通って運んだ。館内では製塩の様子を紹介する模型のほか、ざるやおけなど製塩の道具が展示され当時の人々の苦労を伝えている。また人気商品は伝統製法で作られた「のだ塩 べコの道」。「野田塩ラーメン」が人気のレストランや物産館の隣には産直コーナーもあり新鮮な野菜や海産物、郷土の味が販売されている。
アジア民族造形館
野田村の中心部から西へ6キロ、昔ながらの曲り家が点在する日形井地区にあり、この地区に残されていた南部曲がり家を利用し、アジア各地の民俗資料を展示している。アジアの諸民族が崇拝してきた様々な信仰像や日々の暮らしに用いた土器・絵画などが展示されている第1展示棟・各テーマ別に整理された第2展示棟、そしてタイとミャンマーの国境の山地に住むカレン族の高床式住居などの展示から構成されている。