華蔵寺境内にある高さ20mのクロマツで、着花の習性が一般のものと反対になっています。普通の松は雌花が新しい枝の先に1、2個つき、雄花はその下に集りますが、この松は枝の中央に雌花が集まり、その上下に雄花がつきます。そのため、松ぼっくりが十数個が集まり「宝珠」のように見えることから「宝珠松」と呼ばれています。国指定天然記念物(昭和10年指定)
- 住所/所在地
- 〒029-2207 岩手県陸前高田市小友町門前35
- お問い合わせ
- 教育委員会 管理課 文化財係
電話番号0192-54-2111
華蔵寺境内にある高さ20mのクロマツで、着花の習性が一般のものと反対になっています。普通の松は雌花が新しい枝の先に1、2個つき、雄花はその下に集りますが、この松は枝の中央に雌花が集まり、その上下に雄花がつきます。そのため、松ぼっくりが十数個が集まり「宝珠」のように見えることから「宝珠松」と呼ばれています。国指定天然記念物(昭和10年指定)