当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
遠野市
県南エリア
宝暦5年(1755年)遠野領最大の大凶作で餓死した人々の供養塔です。宮代という所の道端にある小さな碑です。遠野の厳しい土地を乗り越えてきた人々の苦難が刻まれています。
荒川高原と荒川渓谷
早池峰山の南、薬師岳に連なる2,500haの高原で、放牧地として利用されている。アジサイやシャクナゲの群集がみられる。荒川渓谷は高原のすそを流れており、川魚が多い。また、早池峰山の遠野側からの登山コースでもある。
屏風岩
北上山系の真中にある多目的人造湖田瀬湖屈指の景観、田瀬大橋を見て、上流200mほど行ったところに大高瀬3号橋があります。屏風岩はこの真上、砥森山の中腹にそびえています。半円形で外周約100m、高さ30m。ちょうど屏風を開いたように見える奇岩です。
石上山
早池峰山、六角牛山とともに遠野三山の一つに数えられるこの山は、信仰と修験の山として古くから登られてきた。(標高1,038m)フデリンドウ、ツレサギソウなど75科305種もの植物を楽しめる山。木の鳥居をくぐり、牧野の中の農道を進みカラマツ林の中を登ると杉の植林地。左手にガレ場が見えてくると鎖場で、その上の切り立つ岩場を背にした棚のような場所に奥宮がありすばらしい眺めが楽しめる。奥宮から上部には高さ20メートルほどの鎖場が2カ所あり、初心者には難関の場所で上級者でも慎重を期する場所。山頂からは早池峰山、六角牛山などが望め、その峰々の下に遠野盆地が広がる。