当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
北上市
県南エリア
国指定史跡国見山廃寺跡に隣接しており、彼岸花が沢山咲くお寺です。
立花毘沙門堂
古代仏教文化の国見山文化を物語る平安時代の仏像群が安置されている。中でも「木造毘沙門天立像」と「木造二天王立像」は国重要文化財に指定されている。
北上ざぜん草の里
北上市和賀町藤根地区にある稲葉神社の東側に、地域の方が大切にしてきたざぜんそうの群落があります。木道が設置されているので見学も安心です。 3月中旬には「ざぜん草まつり」が開催され、郷土芸能の披露や地元産品の直売などでにぎわいます。
国見山廃寺跡
今からおよそ1200年前に栄えた古代山岳寺院跡。 「銅竜頭」や堂宇の礎石群が隆盛を極めたころの面影を伝えている。