当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
一関市
県南エリア
イチイ科常緑の喬木「榧」。根本直径1.9m、高さ23m、枝張りが21m。県内最大木で樹齢700年くらい。県指定文化財。
刈生沢の滝渓流公園
約2kmにわたる渓流の周辺には、桜やツツジ、藤などの季節の花が彩りを添え、勇壮な不動岩など自然の景観を楽しみながら心豊かなひとときを味わうことができます。また、キャンプ場やバンガロー等のアウトドア施設も整備されています。
原台山
標高894.7m。南北に平らな山頂部は、東に氷上山や太平洋、南には宮城県境の大森山や室根山、遠くに西に連なる栗駒国定公園の山々を眺望することができます。
磐井清水
藤原秀衡が元日の朝に若水をここから汲んで運ばせたといわれている。「ときわ木のかげのいわ井の忘れ水、夏を覚えぬ名にこそありけり」の石碑が建っており、磐井郡の名の起こりとなっている。