季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
ポイント!
盛岡手づくり村では、一流の職人集団が本物の品物を造り続けています。みなさんは、その製作風景を目の当たりに見ることができます。また、時として職人から色々と話を聞けて、自分にあった品物を購入することもでき、また実際に職人の手ほどきを受けて自分でも「ものづくり体験」をすることができるのです。私たち、盛岡手づくり村で働く者たちは、これが訪れていただいたみなさまに「還元」できる大きな意義であると考えています。
アクセス | 盛岡ICから車で10分、JR盛岡駅から車で30分 |
---|---|
連絡先 | 盛岡手づくり村(盛岡市繋字尾入野64-102) |
電話番号 | 019-689-2201 |
FAX | 019-689-2212 |
ホームページ | https://tezukurimura.com/ launch |
体験メニュー | 内容 | 期間 | 人数 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
陶器 | 素朴な味わいの湯呑・カップなどを製作します。焼きあがった作品は後日送付します。 | 通年 | 1~90人 | 60分 | 1,600円~ |
藍染 | 藍ガメがある工房で藍染を体験します。ハンカチやバンダナなどを作ります。 | 通年 | 1~30人 | 60分 | 1,650円~ |
竹細工 | 農家の副業として伝えられた技です。小物入れ(ペン立て、箸立て、花入れ)など作ります。 | 通年 | 1~100人 | 60分 | 1,600円~ |
わら細工 | 「忍び駒」と呼ばれる馬をかたどったわら細工です。恋の願いが叶うという伝説があります。 | 通年 | 1~100人 | 60分 | 1,800円~ |
木工 | 盛岡に初夏を告げる伝統行事・チャグチャグ馬コのレターラックや郷土玩具を作ります。 | 通年 | 1~100人 | 30~60分 | 1,600円~ |
盛岡冷麺 | 盛岡の特産品冷麺を麺づくりから体験できます。必ずお問合せください。 | 通年 | 1~6人 | 20分 | 1,500円(おみやげ付) |
こけし絵付 | 岩手県内の各地で古くから行われている「南部こけし」の絵付。 | 通年 | 20~100人 | 60分 | 1,600円~ |
陶器絵付 | 湯呑み、皿などに自由な発想で絵柄を描き込みます。焼き上がりは後日送付されます。 | 通年 | 1~90人 | 60分 | 1,600円~ |
はたおり | ホームスパン、裂き織り | 通年 | 1~10人 | 30~60分 | 1,600円~ |
木の実細工 | ドライフラワーリース | 通年 | 1~50人 | 30分 | 1,600円~ |