ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

教育旅行

体験村・たのはたの「番屋エコツーリズム」

関連カテゴリ: 農業漁業体験学習農業漁業体験学習 自然・環境化学学習自然・環境化学学習 生活・文化学習生活・文化学習 震災学習震災学習

ポイント!

漁業体験が出来るフィールドとインストラクターに恵まれ、60種類もの体験プログラムがあります。

 
アクセス 三陸鉄道リアス線田野畑駅から車で10分
連絡先 NPO法人体験村・たのはたネットワーク(田野畑村机129-10 北山崎ビジターセンター)
電話番号 0194-37-1211
FAX 0194-33-3355
ホームページ http://www.tanohata-taiken.jp/ launch
体験メニュー 内容 期間 人数 所要時間 料金
サッパ船アドベンチャーズ 漁師の小型漁船に乗り、北山崎断崖の大パノラマを海の上から眺めます。漁師との交流も楽しめます。 通年 50人 2時間 2,750円
学習効果…本業の漁師との体験を通じ、漁業の厳しさ、命の尊さを学ぶとともに、人の心の豊かさや温かさにふれます。
先生へのメッセージ…本物の漁師の営みを通じ、漁師とのふれあいの中から、厳しさと温かさを子供が感じ取ってくれることでしょう。
郷土料理体験 昔から受け継がれてきた郷土料理や漁師料理を地元のおばちゃんから学びます。 通年 120人 2時間 2,200円
学習効果…地元の「おかあちゃん」とのふれあい。素材を活かした地方の食の文化を知ることができます。
先生へのメッセージ…慣れない包丁さばき、難しい調理に子供たちも真剣そのものです。必ず大きな達成感・充実感を得られます。
みちのく潮風トレイルガイド 地元のネイチャーガイドから動植物の話やこの土地の歴史を学びながら自然歩道をトレッキングします。 通年 200人 2時間 13,200円(ガイド1人あたり)
学習効果…自然歩道から眺める海原の景色や四季折々の花々は子供の心を癒し、自然に対する興味と観察力を引出します。
先生へのメッセージ…地元のガイドは話のネタも豊か、安全管理講習も受けており安心して任せられます。
貝殻アート 海岸に打上げられた貝殻を拾い、創造豊かに手を加え、オリジナルのストラップや写真立てを作ります。 通年 50人 2時間 1,650円
学習効果…子供の創造性を引出し、自然素材への観察力を養います。
先生へのメッセージ…自然の中でのびのびと、子供の創造力や個性を引出すことができ、安全且つ手軽なプログラムです。
民泊ホームステイ体験 漁家や農家を中心とした村内の各家庭に泊まり、一緒に食事の用意や散歩、季節の作業体験などでふれあいます。 通年 200人 夕方から翌朝まで(別途、半日の生活体験を追加できます) 7,700円(1人)半日生活体験は別途料金2,200円(1人)
学習効果…人の温もり、愛情によって子どもたちの心が開かれます。感謝・思いやり・自己責任の大切さを学び取ります。
先生へのメッセージ…一泊だけのホームステイで、子どもたちは見違えるような成長を見せます。お世話になった家庭との別れ際に見せる涙は、本来持ち合わせている素直な優しさです。
ガラス浮き玉編み込み体験 伝統漁具ガラスの浮き玉。漁師さんの指導で編み込み、おしゃれなインテリアを作ります。 通年 40人 2時間 1,650円
学習効果…漁師さんとのふれあいにより温もりを感じられます。漁師の知恵を学び、完成時の達成感が得られます。
先生へのメッセージ…指導者の漁師は本物。厳しさと優しさによって、子供たちに人の優しさやぬくもりの素晴らしさを教えてくれます。
漁業作業体験 船や網・養殖ロープなどの手入れ、ワカメの種付けや芯抜きなど季節毎に行われる作業応じて体験できます。 通年 120人 2時間 1,650円
学習効果…漁業の仕組みや苦労、道具や刃物の使い方や、工夫と知恵を学びます。
先生へのメッセージ…漁師さんからの真剣指導に子供たちの作業も真剣そのものです。つらい作業の後は子供たちの達成感を得ることができます。
ジオパークガイド 白亜紀の化石層や貴重な鉱物、津波メカニズムなど地質や自然の学習をします。 通年 150人 2時間 13,200円(ガイド1人あたり)
学習効果…地層の化石に直接触れるなどで観察力が養われます。
先生へのメッセージ…田野畑の白亜紀地層は世界でも貴重な露出場所として有名です。
ウミネコ餌付け体験(北山崎断崖クルーズ観光船) 北山崎断崖クルーズ観光船のデッキで、ウミネコの大好きなパンで餌付けをしてふれ合います。 通年 90~360人 1時間 小学生750円、中学生以上1,500円
学習効果…爽快な観光船クルーズは日頃のストレスを発散し、大自然の中での動物とのふれ合いでは生徒の心が癒されます。
先生へのメッセージ…定期運航観光船ですが、臨時運航としての貸切も可能です。リラックスできる室内空間やお洒落なシートも人気です。
大津波語り部 東日本大震災の生々しい体験談とともに、自然の恐ろしさと常に向き合って生きる覚悟や防災の知恵が伝わります。 通年 150人 2時間 13,200円(指導者1人あたり)
学習効果…自然災害の学習、防災意識の向上、地域と住民の防災についての学習
先生へのメッセージ…当時の大津波を経験した語り部の臨場感ある話や当時の写真には、子供たちも真剣に聞き耳を立てます。
酪農作業体験 乳牛を飼育している酪農農家において、牛舎や牧草地の管理作業を体験します。 通年 60人 2時間 1,650円
学習効果…食の安全管理、酪農の仕組みや苦労、生命の尊さを学べます。
先生へのメッセージ…酪農家さんのつらい作業の後は子供たちの達成感を得ることができます。また、心をこめて世話した牛への愛情が、子供たちの心の優しさを引き出します。
番屋漁師ガイド 漁師ガイドが番屋(漁師の小屋)を案内し、自然と調和して営まれた漁村の暮らしについて語ります。 通年 100人 2時間 ガイド1名につき13,200円
学習効果…厳しい自然や海の中で営まれる漁村の暮らしの厳しさ、そこに暮らす人々の知恵や強さを学びます。
先生へのメッセージ…大津波で流出後4年かかって再建された番屋群は、漁村の暮らしと現状を学ぶには最適です。
塩づくり体験 海水を煮出した塩づくりを番屋で体験します。採り出した塩は持ち帰ります。 通年 10~40人 1~2時間 1,650円
学習効果…かつての漁村の歴史や文化を学び、当時の苦労や喜びを体験します。
先生へのメッセージ…海から海水を運び、燃料の薪割りをするなど塩のありがたさ大切さが伝わります。
周辺地図

関連写真
わんこきょうだいブログ更新:【そばっち陸前高田の旅】(2023/12/01(金)02:49:26)
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード