当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
一関市
県南エリア
東山町松川宗松寺には、樹齢450年、30数本の太さの揃った見事な杉並木が約200m続き、山門には樹齢570年のモミの木もある。
北上川
県北の水源から宮城県北上町追波湾まで、総延長250km。全国5位の大河。岩手の母なる川である。この北上川と秀麗な岩手山は、盛岡を代表する景観の一つ。開運橋、旭橋、夕顔瀬橋などがビューポイントで、色とりどりの花が岸辺を彩る。
盛岡市
県央エリア
滝沢市
花巻市
奥州市
姫瀧
室根山登山道の中腹にある姫瀧は、室根神社からの湧き水が注ぎ、白絹を延べたような小飛泉です。熊野三山の1つ熊野那智大社の分霊が奉られ、「瀧宮」として、姫瀧のとなりに奉られております。また、近くには「芦東山籠岩」もあります。
山吹棚田
一関市大東町大原山吹地区の山裾、標高400メートルほどの中腹に位置する「山吹棚田」は日本棚田百選に選ばれております。春になるといたる所にヤマブキの黄色い花が咲き誇ります。