当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
野田村
県北エリア
野田港に突き出した古第三紀凝灰岩の断崖で高さ50m。平家や宋の高僧が漂着したとも伝えられています。ここかの海岸美も見事。
安家川
原始河川で渓流釣りの川として全国的に有名。全国有数のサケマスふ化場があり単河川ふ化能力は日本一。
和佐羅比山
和佐羅比山は、男山(814m)女山(774m)があり、村を代表する霊山である。
えぼし岩
十府ヶ浦海岸の南に位置する玉川海岸に浮かぶ烏帽子の形をした岩。青い海原から突き出すしの姿は、奇岩怪岩が続く玉川海岸の中でも代表的な景勝地です。