当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
田野畑村
沿岸エリア
真木沢橋と思案坂大橋は、思惟大橋と並び田野畑村のシンボル的な大橋です。
北山崎サッパ船アドベンチャーズ
漁師が現役で使っている小型の磯舟「サッパ船」に乗って、北山崎の断崖や海食洞などを巡るスリル満点のアクティビティです。巧みな操縦で、岩穴をくぐり抜けたり、波が穏やかな日にはエメラルドグリーンの洞窟に入ることも。1周60分で、海からしか眺められない迫力ある断崖美を堪能できます。
鵜の巣断崖
高さ約200mの断崖が5層に連なる断崖が眺望できる鵜の巣断崖は、北部陸中海岸ならではの隆起海岸が見られ、断崖の中腹にはその名のとおりウミウの営巣地や、ワシ科で大型の鳥であるミサゴの営巣地などが多く見られます。島越までは海沿いに遊歩道も整備されてます。また、吉村昭氏が太宰治賞を受賞した「星への旅」の舞台となったのが、この鵜の巣断崖なのです。
思惟大橋
松前沢にかかる全長315m、高さ120mの「逆ローゼ橋」としては全国有数の大規模な橋です。