当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
花巻市
県南エリア
標高184mの小高い山の上。階段状に構築された様子や空堀が見られることから、貴重な山城跡といわれている。中世には、稗貫氏の一族、新堀氏の居城であった。
大迫交流活性化センター・早池峰と賢治の展示館(猫の事務所)
平成19年10月にオープンにした花巻市大迫交流活性化センターは、本館と展示館の2つの建物からなっております。本館は、交流の場としてサークル活動、多目的ホール、イベント等に利用できる施設となっています。展示館は、旧稗貫郡役所を復元したもので、宮沢賢治の童話「猫の事務所」のモデルではないかと言われております。館内には早池峰と賢治にかかわる作品紹介、賢治が常宿としていた旧石川旅館の部屋再現、風の又三郎の舞台ともいわれる猫山のモリブデン鉱石などを展示しています。
丹内山神社
藤原清衡が、仏像や神領を寄進し、篤く信仰したといわれる神社。南部領内の総鎮守となった所で、現在の社殿は文化7年(1810)に再建されたもの。社堂両外側の腰欄間、脇障子、正面格子扉などが見事な彫刻で飾られている。 本殿裏にある大きな胎内石を壁面に当たらないようにくぐりぬけるとご利益があるといわれている。 「七不思議」がある不思議な神社です。