当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
久慈市
県北エリア
「あんぴん」とは、南部地方の方言で大福餅のこと。 小倉あんを餅で包み、モナカ川をかけたボリュームある独特なお菓子です。
久慈市情報交流センターYOMUNOSU -よむのす-
2020年7月にオープンした、観光案内所と図書館がひとつになった複合施設。久慈駅近くにあり、市民はもちろん観光・ビジネスで訪れる人々の憩いの場となっています。 県産牛を使用したハンバーガーが食べられる喫茶コーナー、久慈市が舞台となった連続テレビ小説「あまちゃん」の衣装展示、市内を見渡せる展望室等もあり、どなたでも自由にご利用できます。
産直施設「へろまち産直館」
市のスギやアカマツを使用した平屋建ての施設と、敷地内には農村文化を伝える水車を設置した産直施設。市の農林産物を販売するほか、短角牛を取り入れた食事メニューや手打ちのそばやうどん、豆腐田楽やもち田楽などの食事も提供します。
宇部煎餅店
久慈市の老舗南部せんべい店。各種せんべいは、塩分、糖分を控えめにし、素材の味を生かした、かめばかむほどおいしさが広がります。