当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
八幡平市
県央エリア
銘菓「安代りんどう」は、梅あんの中に梅の実が丸ごと入った和菓子です。甘さひかえめで、上品な口当たりに仕上げた自慢のお菓子です。
羽沢製菓
岩手県産の南部小麦を使用し、一枚一枚丹精に焼きあげた南部せんべい。程よい甘さと塩加減の飽きのこない素朴な味が、古くから親しまれてきました。 かりんとうを薄焼きに仕上げた珍しい一品も。軽い口当たりと甘すぎない味は絶品です。
道の駅「にしね」
国道 282号沿いにある「道の駅にしね」。特産品、おみやげコーナーとあわせて、市内の農畜産物を販売している。魅力はなんといっても新鮮な野菜。特産のほうれん草をはじめ、キャベツやピーマン、山菜なども販売している。また、食堂の食材は八幡平市で生産された野菜、肉、卵などを主に使用している。ほうれん草カレーやほうれん草ソフトクリームが人気です。
ふうせつ花
八幡平市内の282号線沿いにある手作りお豆腐店。揚げたての「豆乳どーなつ」や、一口食べると豆腐の香りがお口いっぱいに広がる「豆乳そふと」は観光客にも人気です。