当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行について
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
雫石町
県央エリア
駒ケ岳の裾野に近い湿地にある水芭蕉の群生地。横欠地区の人たちによって木道も整備されており、水芭蕉を間近で楽しめる。 例年5月上旬見頃。
道の駅「雫石あねっこ」 【橋場温泉】
平成13年7月にオープンの道の駅。お食事処「あねっこ茶屋」では四季折々、雫石特産の旬の食材を使ったメニューを提供。中でも「地鶏の親子丼」や雫石産の米を使用した「ひとめぼれソフト」は人気です。また、地元の農家で育てられた野菜や山菜、きのこなどのとれたての山の幸が並ぶ「産直しずくいし」と、国道46号・106号の沿線の町から集められた特産品が並ぶ「物産しずくいし」もあります。そしてサウナや露天風呂もある橋場温泉(アルカリ性単純泉)では日帰り入浴も楽しめる他、休息室・研修室・ハーブ園・オートキャンプ場あります。
駒ヶ岳
十和田八幡平国立公園の最南端に位置し、秋田、岩手の両県にまたがる。山名は、初夏の残雪の頃に山腹へ奔馬の姿が現れるという伝説にちなむ。変化に富んだ火山地形とコマクサに代表される数百種に及ぶ高山植物の宝庫。
小岩井農場上丸牛舎群
日本の酪農の発展とともに歩んできた小岩井農場。その100年を超える歴史の中で作られ、使用されてきた牛舎や、サイロなど計6棟が、国登録有形文化財となりました。すべて明治末期から昭和初期にかけて建てられたもので、特にレンガサイロは、国内に現存する一番古いものと言われています。その他、場内には数kmごとに文化財建物が点在しており、宮沢賢治の詩や童話の舞台にもなっており、毎年これらの見学会なども催しています。