当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
雫石町
県央エリア
駒ケ岳の裾野に近い湿地にある水芭蕉の群生地。横欠地区の人たちによって木道も整備されており、水芭蕉を間近で楽しめる。 例年5月上旬見頃。
小岩井農場まきば園
宮沢賢治ゆかりのスポットとしても人気のある、日本最大級の民間総合農場。 農場中心部にある観光エリア「まきば園」では、様々なアトラクションやグルメが楽しめるほか、一般非公開の生産現場などを巡るガイド付きツアーもあります。 2017年2月には農場内の建造物21棟が国指定重要文化財に指定されました。
千沼ヶ原
アオモリトドマツの林に開けた面積約46haの高層湿原。滝の上登山口から徒歩約3時間で大小様々な池塘が点在している湿原に出る。スケールの大きさ、原始性が保たれているという点で貴重であり、豊富な高山植物も見事である。
雫石川園地
JR雫石駅近くの河川堤防沿いに植えられた約150本のソメイヨシノの桜並木。 ●開花時期 例年4月下旬~5月上旬