当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
花巻温泉
大正12年(1923)に、台温泉から引湯して開発された温泉。桜並木や赤松林、そして宮沢賢治が設計した日時計花壇のあるバラ園など格調の高さと落ち着きのある雰囲気。北東北の温泉リゾートとして全国にその名を知られている。温泉効能はリウマチ・神経痛など。
花巻市
県南エリア
椿島
広田半島の先端、岩手県最南端の美しい島々が青松島と椿島。ウミネコの繁殖地として有名で、4~7月頃には隊群のウミネコが集まる。椿島は、かつて1面に椿の群落が見られたが、ウミネコの繁殖で今は枯れて裸島。青松島は県の名勝・天然記念物、椿島は国の天然記念物に指定されている。
陸前高田市
沿岸エリア
薬師川渓流
小国川との合流点からさかのぼっておよそ10km程続く渓流に、ヤマメやイワナが多く棲んでいる。合流点から10km程上ったところには、タイマグラキャンプ場や、バンガロー村、早池峰山荘などがあり、釣りファンのベースキャンプになっている。さらに、10km行ったところに標高1,200mの小田越峠があり、早池峰山(標高1,917m)の登山口になっている。
宮古市
崎山展望台
吉里吉里から赤浜方面へ続くリアスシーニックライン。吉里吉里駅から車で約10分ほどの展望台。浪板海岸や船越湾など雄大な太平洋を一望できます。展望台より真下に見えるのが野島。松の緑と白い岩肌、青い海とのコントラストが見事で、その姿は迫力満点です。
大槌町
蓬莱島
新大槌八景に選定され、大槌町のイメージを代表する、大槌湾にぽっかりと浮かぶひょうたん型の島。島のお社には豊漁と航海の安全を祈願し漁民及び地区の人達に信仰の深い弁財天が祭られています。赤い灯台の根元にはオットセイの供養塔が建てられています。「ひょうたん島」として町民に親しまれている島でもあり、釣りのメッカで四季を問わず釣り人が訪れます。
大空滝
奥羽山脈の中腹にある高さ83m、幅6mの滝。真下から眺めれば、大空から落下しているようなのでこの名が付いたと言われています。周辺には、ブナの原生林が広がり景観がすばらしい。大空滝までJR東北本線花巻駅下車後、県立野外活動センターまで車で60分、そこから徒歩90分 東北自動車道花巻南ICから県立野外活動センターまで50分、そこから徒歩90分
胡四王山
宮沢賢治が手帳に「経を埋めるべき山」と記述していたことから、賢治にとって最もゆかりの深い山の一つである同地に賢治記念館やイーハトーブ館が建てられています。賢治は胡四王歌にを詠んだほか、文語詩未定稿「丘」でも胡四王山をとりあげています。
千沼ヶ原
アオモリトドマツの林に開けた面積約46haの高層湿原。滝の上登山口から徒歩約3時間で大小様々な池塘が点在している湿原に出る。スケールの大きさ、原始性が保たれているという点で貴重であり、豊富な高山植物も見事である。
雫石町
県央エリア
馬淵川源泉・袖山高原
葛巻町の袖山高原に端を発し、青森県八戸市まで流れる、県内第2の川「馬淵川」の恵みに感謝すると共に、清流を守り育てる河川愛護運動の一環として開催される。水難事故防止の祈願祭・野だて・馬淵川源流太鼓の披露等の催しが行われる。
葛巻町
山屋の水芭蕉
紫波町北東の山屋地区の水芭蕉は標高250mにあるため、例年4月下旬~5月上旬と平地より遅く咲きます。 5月下旬には水芭蕉の開花に合わせ「山屋・ミズバショウまつり」が開催されます。
紫波町
和味フラワーパーク
令和3年度にオープンした、矢巾町西部・和味地区のひまわり畑。ひまわりが一望できる見晴らし台が設置されています。 ※矢巾町「煙山ひまわりパーク」に関しては、こちらをご覧ください。
矢巾町
矢巾町国民保養センター
ぬさかけの滝など自然環境に恵まれた場所にあります。 泉質がアルカリ性のため、美容効果も高く湯冷めしにくい温泉です。 また、郷土料理「ひっつみ」や特産品を使った料理を館内の食堂やご宴会にて楽しむことができます。 食堂で提供しているそばは、ハトムギ入りのオリジナルそばです「さんさそば」を使用しています。