当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
the campus(ザ キャンパス) ~トロイカの森~
北上市と奥州市にまたがる15ヘクタールの広大な森の中にあるアウトドア複合施設。 キャンプの他、地元の食材を使用した料理を味わえるレストラン、サウナも楽しめる宿泊棟も完成し、気軽に自然を楽しめます。 また、令和5年11月にはドイツ発祥の「クアオルト健康ウオーキング」の認定コースとして認められました。
北上市
県南エリア
縁日
築200年の古民家をリノベーションして作られた地域文化創造拠点『縁日』は、岩手県の食・工芸・芸能など、土地に根ざした文化を体感できる複合ショップです。
一関市
花巻温泉
大正12年(1923)に、台温泉から引湯して開発された温泉。桜並木や赤松林、そして宮沢賢治が設計した日時計花壇のあるバラ園など格調の高さと落ち着きのある雰囲気。北東北の温泉リゾートとして全国にその名を知られている。温泉効能はリウマチ・神経痛など。
花巻市
時鐘 南部盛岡城楼鐘(花巻城時鐘)
現在、花巻市役所の前に位置しているが、藩政時代は花巻城の二の丸(花巻小学校の四角山あと)地にあったもの。正保3年(1646)9月に南部二十八世重直が盛岡城鐘楼を花巻城に移したものである。また、現在の鐘楼は昭和54年8月に新築したもの。
わんこそば(盛岡)
「わんこ」とは木地椀をさす方言です。盛岡や花巻などの地域では客人をもてなすのに、そばを振舞う風習がありました。一度に大勢の客にゆでたてを振舞うには、少量ずつお椀に盛って出すしかありません。その作法が、わんこそばのルーツといわれています。食べ終わるやいなやお代わりを無理強いするのは、「おてばち」と呼ばれる、客人に対するもてなしの礼儀からなのです。 お給仕さんが「ハイ、どっこい。じゃんじゃん」の掛け声とともにそばを次々と放り込み、最後に食べたお椀の数を競い合う、遊び心たっぷりの「わんこそば」。そこでは「ごちそうさま」のご挨拶が通じません。お椀にフタをするまで振る舞われます。
盛岡市
県央エリア
椿島
広田半島の先端、岩手県最南端の美しい島々が青松島と椿島。ウミネコの繁殖地として有名で、4~7月頃には隊群のウミネコが集まる。椿島は、かつて1面に椿の群落が見られたが、ウミネコの繁殖で今は枯れて裸島。青松島は県の名勝・天然記念物、椿島は国の天然記念物に指定されている。
陸前高田市
沿岸エリア
薬師川渓流
小国川との合流点からさかのぼっておよそ10km程続く渓流に、ヤマメやイワナが多く棲んでいる。合流点から10km程上ったところには、タイマグラキャンプ場や、バンガロー村、早池峰山荘などがあり、釣りファンのベースキャンプになっている。さらに、10km行ったところに標高1,200mの小田越峠があり、早池峰山(標高1,917m)の登山口になっている。
宮古市
花巻市自然休養村広場
勤労者の方々が余暇を利用し、家族や友達と一緒に自然に親しみながら、健康増進や休養を図ることを目的に雇用促進事業団と市が建設した施設。テニスコートやゲートボール、アスレチック広場などがあり、ミニキャンプもできます。
区界高原ウォーキングセンター
区界高原を訪れる方々に、散策路の案内や、動植物をはじめ区界高原の自然についての情報提供をする施設。兜明神岳を一周し疲れたら、ここで休憩。シャワーも使えます。落ち葉を拾って、自分だけのオリジナルコースターづくりも楽しめます。野外炊事場では、手ぶらで行っても、焼き肉パーティーもできるので、ご相談を。
崎山展望台
吉里吉里から赤浜方面へ続くリアスシーニックライン。吉里吉里駅から車で約10分ほどの展望台。浪板海岸や船越湾など雄大な太平洋を一望できます。展望台より真下に見えるのが野島。松の緑と白い岩肌、青い海とのコントラストが見事で、その姿は迫力満点です。
大槌町
森山総合公園
温水プール、ジム、エアロビクス、スカッシュラケットボールコート、サウナなど屋内施設の他、 陸上競技場、野球場、テニスコートもありトータルでスポーツを楽しめる施設です。
金ケ崎町
蓬莱島
新大槌八景に選定され、大槌町のイメージを代表する、大槌湾にぽっかりと浮かぶひょうたん型の島。島のお社には豊漁と航海の安全を祈願し漁民及び地区の人達に信仰の深い弁財天が祭られています。赤い灯台の根元にはオットセイの供養塔が建てられています。「ひょうたん島」として町民に親しまれている島でもあり、釣りのメッカで四季を問わず釣り人が訪れます。