季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
室根神社特別大祭は約1300年も歴史をもつ旧態を固く伝承し継続されるお祭りです。その祭事に奉仕する神役は古の神役の末裔があたるなどの特色があり、国重要無形民俗文化財に指定されています。期間中は山車や大名行列、荒馬先陣が町内を練り歩き、最終日未明から室根神社にて神事がとりおこなわれ、本宮、新宮から神輿が出発し町内のお仮宮まで室根山を駆け下り先着を競います。その勇猛さから奥州三大荒祭りの1つに数えられ300ます。
【開催日】旧暦閏年の翌年の10月下旬
連絡先名 | 一関市室根支所 産業経済課 |
---|---|
開催地 | 〒029-1201 岩手県一関市室根町折壁字室根山 |
電話番号 | 0191-64-2111 |
FAX番号 | 0191-64-2115 |
ホームページ | http://www.ichitabi.jp/launch |