季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
大正元年に開山された福泉寺は境内の総面積6万坪、県内唯一の祈願霊場として新四国八十八ヶ所霊場、新西四国三十三番観音霊場が奉安されています。また二代目住職の摺石宥然師が20年の歳月を要して掘り上げた1本彫の大観音は、樹齢1200年の松の大木で、木彫としては日本最大の観音像と言われており、高さ17m重さ2.5tもあります。広い境内に桜やつづじが咲く5月5日は春季大祭、紅葉の美しい10月17日には秋季大祭が行われ、県内外から多くの参拝客が訪れます。
【開催日】毎年10月17日
連絡先名 | 福泉寺 |
---|---|
開催地 | 岩手県遠野市松崎町 |
電話番号 | 0198-62-3822 |
期間 | 2023/10/17 |