ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

観福寺

カンプクジ

建久2年、工藤祐経の長男犬房丸が寺を建立して、円長法印を迎えて開山したといわれています。義経北行伝説・源義経主従が投宿した際、四天王の一人亀井六郎重清が残したと言われる笈を所蔵。また、弘法大師の霊場八十八ヶ所の仏像が一番から八十八番まで安置されており、奇岩怪石の間の小径を伝わって巡礼ができます。

基本情報

連絡先名 観福寺(管理人:佐伯様)
所在地 〒029-0431 岩手県一関市大東町猿沢字野田前37
電話番号 0191-76-2644
FAX番号 0191-76-2644
その他 要予約

アクセス&マップ

ルート1: 一ノ関駅 → 【在来線44分】 摺沢駅 → 【バス20分】 大東町町営バス・猿沢線板倉バス停 → 【徒歩5分】 観福寺

ルート2: 一関IC → 【車40分】 観福寺

マイルートに追加する
「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード