ひろ~い岩手の観光情報は、検索が便利!
MENU
イベント 観光スポット 食とおみやげ
温泉 観光コース いわて旅の予約
季節の情報 旅の特集
わんこきょうだい いわての旅動画集
観光パンフレット 観光写真ダウンロード
教育旅行 バリアフリー情報
アクセス マイルート
旅行代理店・企業・団体の皆さま
賛助会員へのお知らせ
協会の概要
賛助会員一覧 お問合せ一覧
資料請求/お問合せ サイトマップ
languagelanguage
ENGLISH簡体中文
한국어繁体中文
ไทย

観光スポット

原敬記念館

ハラケイキネンカン

日本最初の政党内閣を組織し、平民宰相と呼ばれた原敬が生まれた屋敷の敷地内にある記念館。原敬日記原本を始めとして遺品・書簡・関係文書・刺殺された際の衣服などの資料が所蔵されている。

基本情報

連絡先名 原敬記念館
所在地 〒020-0866 盛岡市本宮4丁目38-25
利用時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
入場料金 大人200円、小中学生50円
電話番号 019-636-1192
FAX番号 019-636-1185
ホームページ https://www.mfca.jp/harakei/launch
その他 団体割引有(30人以上)

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【バス30分】 飯岡十文字経由矢巾営業所行き・原敬記念館前バス停下車 → 【徒歩2分】 原敬記念館

ルート2: 盛岡IC → 【車25分】 原敬記念館

マイルートに追加する

ゆかりの人

原敬

盛岡市出身、政党政治の基礎を作った政治家。井上馨の世話で外務省に入り、40歳で外務次官、42歳で朝鮮公使となった。後に伊藤博文らとともに立憲政友会を創立、大正3年に政友会第3代総裁となり、大正7年には第19代内閣総理大臣に就任。我が国で始めての爵位のない総理大臣であり、これで明治以来の藩閥政府は政党政治へと転換する。このことから原は「平民宰相」と呼ばれた。3年後の大正10年、東京駅で一青年の凶刃に倒れた。

ゆかりの地・関連スポット

「体感!感動!ワクワクいわて 岩手県教育旅行ガイド」
観光パンフレット 観光写真ダウンロード