季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
(最終更新:2022年5月09日更新)
シーズン | 例年5月上旬 |
---|---|
特徴 | 久慈市内の小高い丘にある公園。見どころは桜の木だけではなく市街地はもちろん、久慈湾も一望できる市民の憩いの場になっております。 |
関連行事 |
【巽山公園ライトアップ】
2022年4月16日(土)~4月30日(土)18:00~22:00頃 |
交通アクセス | ・久慈駅から徒歩5分 ・東北自動車道九戸ICから車で約50分 |
駐車場 | 有り |
問い合わせ先 | (一社)久慈市観光物産協会/TEL 0194-66-9200 |
ホームページ | http://kuji-kankou.com/ launch |
最新の様子 | 外部サイトを見る |
シーズン | 例年4月下旬~5月上旬 |
---|---|
特徴 | 参道のアジサイはよく知られていますが、春には見事なシダレザクラが境内で参拝客を迎えてくれます。 |
交通アクセス | 浄法寺ICより車で約5分 |
問い合わせ先 | 天台寺/TEL 0195-38-2500 |
ホームページ | http://www.tendaiji.or.jp/index.html launch |
シーズン | 例年4月下旬~5月上旬 |
---|---|
特徴 | 約500年前に築城され九戸政実が秀吉軍から最後まで守りぬいた九戸城は、現在石垣と濠の跡が残る城跡で見晴らしの良い丘の上にあり、古木も多く桜の季節は市民の憩いの場所となっています。 |
交通アクセス | ・JR東北新幹線二戸駅からタクシー5分 ・八戸自動車道一戸ICから約10分 |
駐車場 | 50台 |
問い合わせ先 | 二戸市観光協会/TEL 0195-23-3641 |
ホームページ | http://ninohe-kanko.com/ launch |
シーズン | 例年4月下旬~5月上旬 |
---|---|
特徴 | 二戸市内を流れる馬淵川沿いでは桜を楽しむことができます。 (二戸市民文化会館脇や、馬渕川公園など) |
交通アクセス | ・二戸駅から徒歩約20分。車で約5分。 |
駐車場 | あり |
問い合わせ先 | 二戸市観光協会/TEL 0195-23-3641 |
ホームページ | http://ninohe-kanko.com/ launch |