季節の情報 | 旅の特集 |
わんこきょうだい | いわての旅動画集 |
観光パンフレット | 観光写真ダウンロード |
教育旅行 | バリアフリー情報 |
アクセス | マイルート |
旅行代理店・企業・団体の皆さま | |
賛助会員へのお知らせ | |
協会の概要 | |
賛助会員一覧 | お問合せ一覧 |
資料請求/お問合せ | サイトマップ |
languagelanguage | |
---|---|
ENGLISH | 簡体中文 |
한국어 | 繁体中文 |
ไทย |
(最終更新:2022年5月09日更新)
シーズン | 例年4月下旬~5月上旬 |
---|---|
特徴 | 浄土ヶ浜の後ろ側にある臼木山は見晴らしの良い展望台やあづま屋があり、花の時期には浄土ヶ浜を訪れる観光客も多く立ち寄っています。 ※桜の種類が多いので長い期間楽しめます ★八重桜など遅咲きのものが見頃です。(R4.4.28) |
交通アクセス | ・JR山田線宮古駅からタクシー10分 ・東北自動車道盛岡南ICから約2時間 |
駐車場 | (浄土ヶ浜ターミナル)150台 |
問い合わせ先 | (一社)宮古観光文化交流協会/TEL 0193-62-3534 |
シーズン | 例年4月中旬〜下旬 |
---|---|
特徴 | 長沢川沿い2.5ヘクタールの面積にソメイヨシノ、オオヤマザクラ、八重桜、ヤマザクラ、など合計300本近くの桜が植えられていて、新しい桜の名所になっています。 |
交通アクセス | ・JR宮古駅から車で約15分 |
問い合わせ先 | 宮古市観光課/TEL 0193-62-2111 |
シーズン | 例年5月上旬~中旬 |
---|---|
特徴 | ※樹勢回復を目的として、2019年秋に枯れ枝などの伐採・剪定、土壌改良がおこなわれました。2021年春には数は少ないですが開花しました。 標高800m地帯の亀ヶ森牧地の一角にあるオオヤマザクラ。牧草地なので牛を放牧しています。一本桜周辺は立ち入り禁止です。私有地ですので遠くから眺めてお楽しみください。 |
交通アクセス | JR宮古駅から車で約50分 |
問い合わせ先 | 宮古市観光課/TEL 0193-62-2111、(一社)宮古観光文化交流協会/TEL 0193-62-3534 |
最新の様子 | 外部サイトを見る |
シーズン | 例年4月下旬~5月上旬 |
---|---|
特徴 | 春には368ヘクタールの広大な敷地には約1,000本の桜が咲き、花見を楽しむことができます。 |
交通アクセス | 東北自動車道盛岡ICから車で150分 |
問い合わせ先 | グリーンピア三陸みやこ/TEL 0193-87-5111 |
ホームページ | ホームページを見る |
シーズン | 例年4月下旬~5月上旬 |
---|---|
特徴 | 山田湾を望む小高い丘にある船越家族旅行村は、オートキャンプ場やトレーラーハウス、ケビンハウスなど設備の整ったアウトドア施設です。桜散策ロードが整備されており、多くの花見客でにぎわいます。 |
交通アクセス | 三陸鉄道岩手船越駅から車で約7分 |
問い合わせ先 | 山田町水産商工課/TEL 0193-82-3111 |
シーズン | 例年4月中旬~下旬 |
---|---|
特徴 | 市内中心部の高台にある公園で、市街地と釜石湾を一望できます。春には約200本の桜が咲き誇ります。 |
関連行事 |
【薬師公園桜まつり】
令和4年4月3日(日)~4月24日(日) |
交通アクセス | JR釜石駅から徒歩約10分 |
問い合わせ先 | 釜石市商工観光課/TEL 0193-27-8421 |
ホームページ | ホームページを見る |
最新の様子 | 外部サイトを見る |
シーズン | 例年4月中旬~下旬 |
---|---|
特徴 | 天神山公園付近にソメイヨシノのほか、貴重な市指定の天然記念物「紅ひがん桜」などがあり、市民の憩いの場となっています。 |
交通アクセス | 三陸鉄道盛駅から徒歩約10分 |
問い合わせ先 | (一社)大船渡市観光物産協会/TEL 0192-21-1922 |
ホームページ | ホームページを見る |