当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
遠野市
県南エリア
延徳2年(1490)に開山した曹洞宗の古刹。境内の裏を流れる小川は「カッパ淵」と呼ばれ、かつて多くのカッパが棲み、人々にいたずらをしたという話が伝わる。
産直ともちゃん
遠野市小友町の国道107号沿いに位置する農産物直売加工施設。遠野市の特産品や新鮮な野菜・花卉、人気の焼き立てパンなどドライブの立ち寄りスポットとして多くの方に利用されています。
民話通り
JR遠野駅前広場から市立鍋倉公園までの通りのあちこちに民話・童話に関するオブジェが設置され通りを歩く人の目を楽しませてくれます。代表的なオブジェとしては、カッパや雪女・天人児(てんにんこう)等、遠野物語の主人公や桃太郎や親指姫・ジャックと豆の木等の童話の主人公のブロンズ像があります。
遠野郷八幡宮
文治5年(1189)、平泉の藤原氏の追討に従軍として功がり、源頼朝から遠野郷を賜った阿曽沼広綱が宇夫方広房を代官として送り、松崎村駒林に「館」を築き、氏神である八幡神をまつり、遠野郷を統治した。その後、阿曽沼広綱が横田城を築き東北(鬼門)である宮代に八幡宮を勧請して崇敬した。遠野郷の総鎮守。祭日は9月中旬で各郷土芸能が出揃う。