当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
一関市
県南エリア
市街地の中心を流れる磐井川の河川敷の公園。磐井川春まつりや花火大会、芋の子会など多くのイベント会場ともなり、お花見から白鳥の餌付けまで、季節を通して人が絶えることがない。
大籠キリシタン殉教公園
東北の島原とも称される一関市藤沢町の大籠地区では、江戸時代の始め300人を越すキリシタンが殉教しました。いかなる迫害にも屈しないで信仰の道を貫いた大籠の先人達の崇高な殉教の歴史を今に伝えるため、殉教公園が整備されました。公園内のクルス館には彫刻家の舟越保武氏の彫刻が展示されているほか、歴史資料館では殉教ジオラマ等で当時の姿を再現しています。 殉教公園までのアクセスは市営バスをご利用ください。詳しくは殉教公園のホームページ「アクセス」をご覧ください。
花と泉の公園
花と泉の公園にある「ぼたん園」は百花の王といわれるぼたんの花が320種4,000本とその種類も数も国内屈指を誇ります。 開花期を迎える5月は40種3,000株のしゃくやくと合わせ「ぼたん・しゃくやく祭り」が開催されます。 園内の「ぼたんハウス」では、石窯焼きピザ作り体験、「交流プラザ」ではハーバリウムやテラリウム作り体験も可能です。 公園内のキッズランド「モーリー」では乳幼児から小学校低学年を対象とした屋内型の遊び場があり、親子で一緒に楽しめる施設となっています。 ぼたんハウス脇にはドッグランもあります。
舘山公園
千厩町を見下ろす舘山公園は桜とあわせて街が一望出来る場所にあります。約100本の桜はソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤエザクラなど数種類が順に咲き始めるので、お花見の時期が長く楽しめます。