当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
大野ふるさと物産館
大野木工、木炭、はちみつや手づくりアイスクリーム、地域の特産品等の販売を行っています。レストランでは郷土料理の「ひっつみ」が食べられる他、「かあちゃんうどん」等全て手料理。隣の農産物直売コーナーで「みみっこもち」「おやき」等も販売しています。
洋野町
県北エリア
もぎたて市
旬の野菜や漬け物、味噌など田舎のお母さん達の笑顔が届く産直。りんごの収穫の時期になると9月の『さんさ』に始まり次々と収穫される様々なりんごが並ぶ。特に『フジ』は甘みと酸味のバランスが良いと評判で色々なリンゴを配合した搾りたてのリンゴジュースも人気。
二戸市
雑穀水あめ
きびと麦もやしを約2週間に詰めてできる素朴な味わい。南部せんべいとの相性も抜群です。
ゆめ牛乳・ゆめヨーグルト
酪農王国いわての酪農家たちが自信をもってオススメするおいしい牛乳。100度以下での殺菌方法で生乳の成分を出来るだけ傷つけず、生乳本来の風味を活かした牛乳です。またこのおいしい牛乳を使用した、酸味と甘みをおさえたヨーグルト「ゆめヨーグルト」も好評です。
マルサお魚センター
国道45号線にある鮮魚店。隣接する焼物コーナーでは豆腐田楽や焼き魚なども即売している。鮮魚店だけに焼魚の鮮度も抜群。モンドセレクション金賞受賞のオリジナル商品もそろう。
野田村
宇部煎餅店
久慈市の老舗南部せんべい店。各種せんべいは、塩分、糖分を控えめにし、素材の味を生かした、かめばかむほどおいしさが広がります。
久慈市
ビジネスホテルいろは
宮田温泉保養所【宮田温泉】
一戸町
苫屋
「アジア民族造形館」の近くにありこの地域の伝統的な建築様式を伝える南部曲がり家を利用した宿泊施設で、かつての暮らしぶりを体験できる。予約により豆腐田楽や手打ちそばなどの伝統食を食べることもできる。客室は2部屋で約14名収容可能。【アクセス】陸中野田駅からタクシーで15分。九戸ICから車で70分。陸中野田駅から村営バスで日形井バス停下車、徒歩5分。
軽米町物産交流館
軽米町の物産や特産品の展示販売のほか、買い物客が休憩や交流ができる憩いの場として、快適な買い物をサポートします。
軽米町
平庭高原自然交流館 しらかばの湯
平庭高原の入浴施設「しらかばの湯」。給湯・暖房の熱源には、木質チップボイラーを導入し、地域で生産されている木質チップを燃料としています。 白樺を眺めながら入浴することができるヘルストン温泉です。
道の駅「いわて北三陸」
道の駅「いわて北三陸」は、北三陸の「海・山・里・ひと」をつなぐ交流拠点施設として、2023年4月にオープンしました。 北三陸(洋野町・久慈市・普代村・野田村)の新鮮な地元産品などが揃う物販コーナー、子どもたちが楽しく遊べるキッズスペース、飲食コーナーが設けられています。 また、屋外には北東北初のポケモン遊具が設備される「イシツブテ公園」も登場。 ガソリンスタンドも併設しており、ドライブの立ち寄りスポットとして便利に楽しくお過ごしいただける場所です。