当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
スポット・体験
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
萬鉄五郎
花巻市東和町出身の洋画家。東京美術学校を卒業。フォーヴイスム、キュビスムの絵画に日本でいち早く共鳴し、『裸体美人』『もたれて立つ人』などの完成された作品を発表するなど、明治末期~大正~昭和初期にかけて活躍し、日本近代絵画の先駆者と称されている。前衛作家として生涯独自の絵画を追及し続けた。作品の評価は海外でも高い。
花巻市
県南エリア
太郎カッパ
この岸に洗濯や水仕事などで近寄ると水面から顔を出し、腰のあたりをのぞきこむ色好みのカッパがいました。
遠野市
阿曽沼公歴代碑
源頼朝が奥州藤原氏を滅ぼしたとき、阿曽沼四郎広網がその軍功により遠野十二郷を拝領しました。14代400年に及ぶ阿曽沼氏遠野郷支配の歴史を刻む碑です。
横田城跡
遠野郷を統治した阿曽沼家の居城。高清水山のふもとの丘陵地が一望できます。
村兵稲荷
遠野南部家の御用商人であった村上家、村井家の栄えていたころ京都でつくらせたという秘仏は、名のある仏師のつくったものといわれています。
飢饉の碑
宝暦5年(1755年)遠野領最大の大凶作で餓死した人々の供養塔です。宮代という所の道端にある小さな碑です。遠野の厳しい土地を乗り越えてきた人々の苦難が刻まれています。
清心尼公の碑
遠野南部家第21代当主清心尼公の墓跡。封建時代には異例の「女の殿様」です。養子となった第22代領主直義とともに遠野に移り、乱れていた遠野の治安を回復し、家臣や領民に慕われました。
夏油高原
栗駒国定公園の焼石連峰の北に位置し、ゴルフ場やパークゴルフ場、スキー場、泉質の異なる温泉が点在する高原。
北上市
平泉・県道300号(旧国道4号)の桜並木
JR平泉駅周辺~中尊寺へ向かう県道300号(旧国道4号)沿い約1.5kmにわたり、ソメイヨシノなどの桜並木が続いています。
平泉町
東光庵
黒石寺門前に位置する無料休憩施設。黒石寺の竹林を背景に落ち着きのある閑静な空間が魅力。お食事もでき本格的な手打ちそばが味わえる。 水沢江刺駅から「岩手県交通羽田大船渡線水沢駅通りバス停」で乗り換えて山内バス停へ
奥州市
月江庵
奥の正法寺門前に位置する無料休憩施設。お土産品のほかそば処・喫茶もある。 水沢江刺駅から「岩手県交通羽田大船渡線水沢駅通りバス停」で乗り換えて正法寺バス停へ。
道の駅「みやもり」
岩手県の内陸部と沿岸部を結ぶ国道283号の中間で、宮守町の中心に位置している。道の駅内の「ふれあい情報プラザ」では、町内で生産される農産物やわさび加工品等を販売し、町内の観光地や行事等を案内している。休憩コーナーとトイレは24時間利用できる。ショッピングセンターと隣接し、近くには宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージさせ、町のシンボルにもなっている「めがね橋」がある。