当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
麹屋もとみや
伝統的な醸造方法を守りつつも、日々新たな商品開発に努めています。味噌工房「惇」では、味噌作り体験ができます。
八幡平市
県央エリア
八幡平サーキットサンマリノグランプリ
本格的カートサーキット場。50ccカートは体感速度も120km!女性・カップル・ファミリーには特別プランあり。
ラ・フランス温泉館
ラ・フランス温泉館の自慢は和風、洋風十数種類のお風呂、もちろん露天風呂やサウナもあります。そして高さ11m、全長86mのウォタースライダー付き温水プールは子供たちに大人気です。宿泊は宴会も出来て料理に定評のあるホテル湯楽々へどうぞ。おもいっきり遊んでゆっくりくつろげます。
紫波町
産直施設「へろまち産直館」
市のスギやアカマツを使用した平屋建ての施設と、敷地内には農村文化を伝える水車を設置した産直施設。市の農林産物を販売するほか、短角牛を取り入れた食事メニューや手打ちのそばやうどん、豆腐田楽やもち田楽などの食事も提供します。
久慈市
県北エリア
ベリーズガーデン
木々に囲まれた広大な敷地には様々な品種のブルーベリーの木が植えられており、食べ比べも楽しい。 【2023年のブルーベリー農園】7月8日(土)~7月下旬
雫石町
金婚亭
花巻観光物産館&和風レストラン「金婚亭」。県内の名産品コーナーや名物わんこそばなど郷土料理を提供をしています。花巻に伝わる漬物「金婚漬」や「青なんばんみそっこ胡瓜」はお土産に人気です。
花巻市
県南エリア
森のそば屋
地元産のそば粉を水車で挽いて手打ち蕎麦を作ります。つなぎに卵と豆腐を使って滑らかな口当たりになっています。
葛巻町
焼走りの湯
岩手山焼走り国際交流村にある日帰り温泉館。浴室棟には和風と洋風の浴室があり、和風の浴室壁には本物の熔岩の塊が張られている。扇形になった浴室からは岩手山が望める。また、食堂、売店、休憩室のほか、 300の観客席を作れる屋内イベントホール「焼走りホール」もある。
祭畤スノーランド
キャンプ場、野鳥観察、ハイキングなどの自然とのふれあい、市民の健康の増進と生涯学習のための施設「いちのせき健康の森」の中にある家族みんなが楽しめる冬季のスポーツ施設。 リフト2基、ロープトウ1基があり、上級向けとファミリー向けのコースがあります。
一関市
観光ワラビ園
住田町の蕨峠では伝統的な山焼きを行っており、例年5月中旬に観光ワラビ園としてワラビの収穫体験を行っています。
住田町
沿岸エリア
前沢牛の「にぎり」 吉兆寿司
柔らかな肉質、ほんのりとした甘味等、前沢牛の旨みをいかしたにぎり寿司です。
奥州市
明戸キャンプ場
津波で流出しましたが、場所を内陸に移し平成27年より営業再開しました。以前より広く使いやすくなりましたのでお気軽にご利用下さい。
田野畑村