当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
いわてを知る
特集・モデルコース
アクセス
観光ガイド
教育旅行
賛助会員
観光素材 / 情報
協会について
田代平高原 七時雨山荘
夏と冬で施設が変わるユニークな宿泊施設。
八幡平市
県央エリア
ペンションアルファ【八幡平温泉郷】
ペンションアドバンテージ【八幡平温泉郷】
ペンションアーベント倶楽部
龍泉洞わっか
龍泉洞の向いに位置していた龍泉洞観光会館が、2023年4月に新たな交流拠点「龍泉洞わっか」としてオープンしました。 岩泉ヨーグルトなどの特産品をはじめ、岩泉町と周辺の野菜・海産物・地元名物菓子・地酒などこの地域でしか買えないものを豊富に販売しています。
岩泉町
沿岸エリア
道の駅「いわて北三陸」
道の駅「いわて北三陸」は、北三陸の「海・山・里・ひと」をつなぐ交流拠点施設として、2023年4月にオープンしました。 北三陸(洋野町・久慈市・普代村・野田村)の新鮮な地元産品などが揃う物販コーナー、子どもたちが楽しく遊べるキッズスペース、飲食コーナーが設けられています。 また、屋外には北東北初のポケモン遊具が設備される「イシツブテ公園」も登場。 ガソリンスタンドも併設しており、ドライブの立ち寄りスポットとして便利に楽しくお過ごしいただける場所です。
久慈市
県北エリア
松倉温泉
花巻市
県南エリア
区界高原ウォーキングセンター
区界高原を訪れる方々に、散策路の案内や、動植物をはじめ区界高原の自然についての情報提供をする施設。兜明神岳を一周し疲れたら、ここで休憩。シャワーも使えます。落ち葉を拾って、自分だけのオリジナルコースターづくりも楽しめます。野外炊事場では、手ぶらで行っても、焼き肉パーティーもできるので、ご相談を。
宮古市
南部鉄器(奥州市)
奥州市水沢の鉄器は平安末期に江洲(滋賀県)から鋳物職人を招き、鍬や鋤などの農工具や日用品を作ったのが始まりといわれている。 明治以降は海外でも高い評価を受け、昭和五十年、南部鉄器は伝統工芸品として全国第一号の指定を受けている。
奥州市
花巻北温泉
盛岡シティホテル
盛岡市
菊の司酒造(株)
岩手山の伏流水を使用し、温度管理の徹底された環境で造られるフレッシュで清らかなお酒が特徴です。厳選された良質な酒米と米麹、清冽な水だけで仕込み、他の副原料は一切使わないのが菊の司酒造の伝統。中でも「菊の司」「七福神」はお土産や晩酌、お祝いの席などでも多く使われています。併設されたショップでは限定のお酒やグッズもございます。 【主な商品】菊の司、七福神、innocent
雫石町